検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大和を歩く 莫山水墨紀行    

著者名 榊 莫山/著
著者名ヨミ サカキ バクザン
出版者 講談社
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 麻布図書館0311027791721/サ/開架4F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
721.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610009374
書誌種別 図書
著者名 榊 莫山/著
著者名ヨミ サカキ バクザン
出版者 講談社
出版年月 1996.3
ページ数 83p
大きさ 27cm
ISBN 4-06-207573-3
分類記号 721.9
書名 大和を歩く 莫山水墨紀行    
書名ヨミ ヤマト オ アルク バクザン スイボク キコウ
副書名 莫山水墨紀行
副書名ヨミ バクザン スイボク キコウ
内容紹介 古来、わたしたち日本人が憧れ続けてきた大和路。筆を執って50年余、白隠や仙崖にあこがれ、良寛を愛し、無位無冠を自ら選び「人皆直行、我独横行」の境地に生きる莫山が大和の心象を詩に託した水墨紀行。
著者紹介 1926年三重県生まれ。旧制中学時代、松永楳園に書を、佐々木三郎に油絵を習う。敗戦後、辻本史邑に書を学び、日本書芸院展で特選。著書に「禅の書」「わが書と水墨」「書のイメージ」など。
本体価格 ¥2913



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。