検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の美徳 恥を知るということ    

著者名 中野 孝次/著
著者名ヨミ ナカノ コウジ
出版者 光文社
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 赤坂図書館0410672190J/ナカ/書庫一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中野 孝次
1996
914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610024710
書誌種別 図書
著者名 中野 孝次/著
著者名ヨミ ナカノ コウジ
出版者 光文社
出版年月 1996.5
ページ数 216p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-97121-0
分類記号 914.6
書名 日本の美徳 恥を知るということ    
書名ヨミ ニホン ノ ビトク ハジ オ シル ト イウ コト
副書名 恥を知るということ
副書名ヨミ ハジ オ シル ト イウ コト
内容紹介 これからの日本はどうなるのか? 住専、HIV、官僚、企業モラル、使い捨て社会…。清貧の思想が日本人を救う。恥を忘れた日本人に、物の価値を問い直し、未来への模索を促す。
著者紹介 1925年千葉県生まれ。東京大学文学部独文科卒業。作家。小説、エッセイの著作の他、現代ドイツ文学の翻訳紹介、日本文学の批評などで活動。著書に「ハラスのいた日々」「清貧の思想」等。
本体価格 ¥1068



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。