検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の寺子屋入門 算術を中心として    

著者名 佐藤 健一/編
著者名ヨミ サトウ ケンイチ
出版者 研成社
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0211330998372/サ/書庫1一般和書 
2 郷土歴史館1710029545X1372.1/サト/開架一般和書禁帯出 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 健一
1996
372.105
寺子屋 算術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610033090
書誌種別 図書
著者名 佐藤 健一/編
著者名ヨミ サトウ ケンイチ
出版者 研成社
出版年月 1996.7
ページ数 154p
大きさ 19cm
ISBN 4-87639-707-4
分類記号 372.105
書名 江戸の寺子屋入門 算術を中心として    
書名ヨミ エド ノ テラコヤ ニュウモン サンジュツ オ チュウシン ト シテ
副書名 算術を中心として
副書名ヨミ サンジュツ オ チュウシン ト シテ
内容紹介 江戸時代の寺子屋はすべて民営で、画一的でないユニークな発想で生きた学問を教えていた。くずし字の読み方、ソロバンの初歩計算など実生活に密接に結びついていた読み・書き・ソロバンの内容を紹介。
著者紹介 1935年生まれ。日本数学史学会会長。著書に「江戸庶民の数学」「建部賢弘の『算歴雑考』」など。
本体価格 ¥1500
累積注記 執筆:大竹茂雄ほか
一般件名 寺子屋 算術



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。