検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後を超える思考   加藤典洋の発言  

著者名 加藤 典洋/[ほか]著
著者名ヨミ カトウ ノリヒロ
出版者 海鳥社
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 赤坂図書館0410991871304/カ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 典洋
1996
304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610051552
書誌種別 図書
著者名 加藤 典洋/[ほか]著
著者名ヨミ カトウ ノリヒロ
出版者 海鳥社
出版年月 1996.11
ページ数 368p
大きさ 20cm
ISBN 4-87415-176-0
分類記号 304
書名 戦後を超える思考   加藤典洋の発言  
書名ヨミ センゴ オ コエル シコウ 
内容紹介 自分がなければ他者に出会えない。子ども、女性、差別、日米関係、そして戦後論。思想の最前線に、一歩踏み出した著者が、最良の「他者」を得て、自己のモチーフを存分に展開した白熱の対話集。
著者紹介 1948年山形県生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。国会図書館勤務を経て、現在、明治学院大学国際学部教授。文芸評論家。著書に「アメリカの影」「ホーロー質」「日本風景論」など。
本体価格 ¥4000



内容細目表:

1 戦後と女性   3-72
上野 千鶴子/対談
2 アメリカが見えない   73-118
青木 保/対談
3 過渡期の日米関係   119-144
田中 直毅/対談
4 差別をめぐって   145-178
竹田 青嗣/対談
5 幽霊の生き方   179-200
中沢 新一/対談
6 三百万の死者から二千万の死者へ   201-224
赤坂 憲雄/対談
7 「おタク」から「よい子」へ   225-258
芹沢 俊介/対談
8 世界戦争のトラウマと「日本人」   259-302
西谷 修/対談
9 戦後を超える思考   303-318
吉本 隆明/対談
10 敗戦後論とアイデンティティ   319-356
姜 尚中/対談

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。