検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝まだきの谷間     

著者名 ラファエル・コンフィアン/[著]
著者名ヨミ ラファエル コンフィアン
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0211465653W/コン/書庫1一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
953.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710050448
書誌種別 図書
著者名 ラファエル・コンフィアン/[著]   恒川 邦夫/訳   長島 正治/訳
著者名ヨミ ラファエル コンフィアン ツネカワ クニオ ナガシマ マサハル
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1997.11
ページ数 244p
大きさ 20cm
ISBN 4-314-00813-X
分類記号 953.7
書名 朝まだきの谷間     
書名ヨミ アサマダキ ノ タニマ 
内容紹介 50年代のカリブ海で過ごした、光と喧騒の少年時代。ぼくたちは奴隷だったのだろうか? クレオール文学の旗手である著者が、奴隷制に淵源する過酷な現実を生きるクレオールの人々の生活と人生のドラマを淡々と描く。
著者紹介 1951年マルチニック生まれ。小説家。アンティル=ギアナ大学の専任講師。共著書に「クレオールとは何か」など。
本体価格 ¥2200



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。