検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明日を読む     

著者名 堺屋 太一/著
著者名ヨミ サカイヤ タイチ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 港南図書館0610696874304/サ/書庫一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堺屋 太一
1997
304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710050484
書誌種別 図書
著者名 堺屋 太一/著
著者名ヨミ サカイヤ タイチ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1997.12
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-257196-9
分類記号 304
書名 明日を読む     
書名ヨミ アシタ オ ヨム 
内容紹介 少子化、ボーダーレス化、ソフト化という未曽有の大変化が進んでいる今、日本を世界の先進国として保つために、私たちはどのような覚悟をする必要があるのか。『朝日新聞』好評連載コラム「今日とちがう明日」の単行本化。
著者紹介 1935年大阪府生まれ。東京大学経済学部卒業。通産省勤務後、作家活動に入る。政府税制調査会委員なども務める。著書に「風と炎と」「油断!」「満足化社会の方程式」など。
本体価格 ¥1500



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。