検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芭蕉=二つの顔 俗人と俳聖と  講談社選書メチエ  

著者名 田中 善信/著
著者名ヨミ タナカ ヨシノブ
出版者 講談社
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0211552138911.32/マ/開架4F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
911.32
松尾 芭蕉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810033016
書誌種別 図書
著者名 田中 善信/著
著者名ヨミ タナカ ヨシノブ
出版者 講談社
出版年月 1998.7
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258134-5
分類記号 911.32
書名 芭蕉=二つの顔 俗人と俳聖と  講談社選書メチエ  
書名ヨミ バショウ フタツ ノ カオ ゾクジン ト ハイセイ ト
副書名 俗人と俳聖と
副書名ヨミ ゾクジン ト ハイセイ ト
内容紹介 俗世を捨てた孤高の人・芭蕉。しかし、それは彼の晩年の姿だった。処世に長け、伊達を好んだ若き日々。「野ざらし紀行」出立以前の40年間の前半生を考え、芭蕉転生の謎に迫る。
著者紹介 1940年石川県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、白百合女子大学教授。専攻は俳諧史。著書に「与謝蕪村」「芭蕉転生の軌跡」など。
本体価格 ¥1500
個人件名 松尾 芭蕉



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。