検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

待つ女 浅田次郎読本    

著者名 浅田 次郎/編
著者名ヨミ アサダ ジロウ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0211850375910.268/ア/書庫1一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
723

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810245129
書誌種別 図書
著者名 浅田 次郎/編   朝日新聞社文芸編集部/編
著者名ヨミ アサダ ジロウ アサヒ シンブンシャ ブンゲイ ヘンシュウブ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2002.2
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-257705-3
分類記号 910.268
書名 待つ女 浅田次郎読本    
書名ヨミ マツ オンナ アサダ ジロウ ドクホン
副書名 浅田次郎読本
副書名ヨミ アサダ ジロウ ドクホン
内容紹介 「浅田文学の原点」を探るロングインタビュー、デビュー以来の「自作を語る」、詳細な「読める年譜」などなど、浅田次郎を読み解くための1冊。単行本未収録の「三島由紀夫論」&特別書き下ろし小説「待つ女」も掲載。
著者紹介 1951年東京都生まれ。「地下鉄に乗って」で第16回吉川英治文学新人賞、「鉄道員」で第117回直木賞受賞。他の著書に「プリズンホテル」「天国までの百マイル」など多数。
本体価格 ¥1200
個人件名 浅田 次郎



内容細目表:

1 待つ女   7-54
2 寂寞の庭にて   57-77
3 小説家と『字通』   78-84
4 学而   85-88
5 二人の母   89-91
6 金と時間   92-96
7 浅田文学の原点に迫る   97-132
朝山 実/聞き手
8 「家族の欠落」をめぐって   135-143
北上 次郎/著
9 “時代の価値観”を逆手にとる   144-152
菊池 仁/著
10 浅田文学と阿佐田文学   153-160
茶木 則雄/著
11 短篇小説の<へそ>とは?   163-177
渡辺 淳一/対談
12 直木賞作家、芥川賞を語る   178-194
出久根 達郎/ほか鼎談
13 香港、この奥深き地よ   195-207
陳 舜臣/対談
14 『壬生義士伝』の新しさ   208-220
佐藤 雅美/対談
15 自作を語る   221-240

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。