検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石田三成とその子孫     

著者名 白川 亨/著
著者名ヨミ シラカワ トオル
出版者 新人物往来社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 高輪図書館0512165739289.1/イ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東 浩紀 北田 暁大
2001
369.31
災害救助 噴火災害 国際協力 NGO

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000501475
書誌種別 図書
著者名 白川 亨/著
著者名ヨミ シラカワ トオル
出版者 新人物往来社
出版年月 2007.12
ページ数 233p
大きさ 20cm
ISBN 4-404-03509-7
分類記号 289.1
書名 石田三成とその子孫     
書名ヨミ イシダ ミツナリ ト ソノ シソン 
内容紹介 関ヶ原の戦いの後、「責任はすべて自分にある」として死に就いた石田三成。家康は三成の子を出家を条件に助命した…。義を貫いた三成と、徳川幕府の諸侯の保護を受けていた三成の子孫の足跡を描く。
著者紹介 望月印刷株式会社代表取締役、非常勤取締役、監査役を経て退社。以後歴史学の研究に専念。著書に「石田三成の生涯」「石田三成とその一族」などがある。
本体価格 ¥2800
一般件名 石田氏
個人件名 石田 三成



内容細目表:

1 アーキテクチャと思考の場所   共同討議   12-75
浅田 彰/述 東 浩紀/述 磯崎 新/述 宇野 常寛/述 濱野 智史/述
2 グーグル的建築家像をめざして   「批判的工学主義」の可能性   77-109
藤村 龍至/著
3 設計される意欲   自発性を引き出すアーキテクチャ   110-135
鈴木 謙介/著
4 アーキテクチュアと自由   136-159
安藤 馨/著
5 文学と工学の余白に   円城塔「ガベージコレクション」に寄せて   160-162
東 浩紀/著
6 ガベージコレクション   163-187
円城 塔/著
7 「東京から考える」再考   188-226
東 浩紀/述 北田 暁大/述 原 武史/述
8 ホモ・エコノミクスの書く偽史   227-257
福嶋 亮大/著
9 東・宮台、北米講演旅行レポート   旅する理論   258-286
河野 至恩/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。