検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

多生の縁 玄侑宗久対談集    

著者名 玄侑 宗久/著
著者名ヨミ ゲンユウ ソウキュウ
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 港南図書館0611205071J/ケン/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

玄侑 宗久
2004
160.4
宗教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810390721
書誌種別 図書
著者名 玄侑 宗久/著
著者名ヨミ ゲンユウ ソウキュウ
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.3
ページ数 242p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-365730-4
分類記号 160.4
書名 多生の縁 玄侑宗久対談集    
書名ヨミ タショウ ノ エン ゲンユウ ソウキュウ タイダンシュウ
副書名 玄侑宗久対談集
副書名ヨミ ゲンユウ ソウキュウ タイダンシュウ
内容紹介 「生」とは? 「死」とは? 「21世紀」とは? 芥川賞作家であり、現役僧侶の著者が、五木寛之、京極夏彦らの作家や、医師、宗教家、学者と語らい、現代人の生き方を深く問う。
著者紹介 1956年福島県生まれ。慶応義塾大学中国文学科卒業。現在、臨済宗妙心寺派福聚寺副住職。「中陰の花」で芥川賞を受賞。著書に「水の舳先」「御開帳綺譚」など。
本体価格 ¥1429
一般件名 宗教



内容細目表:

1 妖しの世界へ   9-30
京極 夏彦/著
2 死者のゆくえ   31-52
山折 哲雄/著
3 死と向き合い、生を充実させる   53-82
鈴木 秀子/著
4 死に臨むための医療と信仰   83-104
山崎 章郎/著
5 「科学」としての宗教   105-138
坪井 栄孝/著
6 「親と子」を語る   139-164
松原 泰道/著
7 仏教を見直そう   165-188
梅原 猛/著
8 真理は月の光のように柔らかい   189-212
立松 和平/著
9 二十一世紀に必要な東洋の智慧   213-239
五木 寛之/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。