検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロームミュージックファンデーションSPレコード復刻CD集 日本SP名盤復刻選集Ⅰ    

著者名 ロ-ムミュ-ジックファンデ-ション/企画・発行
出版者 ロ-ムミュ-ジックファンデ-ション
出版年月 2004.09


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0150158343R0/ロム/開架CD 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000000004883
書誌種別 CD
著者名 ロ-ムミュ-ジックファンデ-ション/企画・発行   日本音声保存/制作
出版者 ロ-ムミュ-ジックファンデ-ション
出版年月 2004.09
ページ数 6枚
大きさ 12
分類記号 R0ロム
書名 ロームミュージックファンデーションSPレコード復刻CD集 日本SP名盤復刻選集Ⅰ    
書名ヨミ ロームミュージックファンデーション エスピー レコード フッコク シーデー シュウ ニホン エスピー メイバン フッコク センシュウ 1
副書名 日本SP名盤復刻選集Ⅰ
副書名ヨミ ニホン エスピー メイバン フッコク センシュウ 1
本体価格 ¥9000



内容細目表:

1 L.v.ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 作品67「運命」
山田 耕筰
2 K.ヴァイル:音楽劇「三文オペラ」組曲より第Ⅰ、3,5,7曲
近衛秀麿(子爵)/指揮
3 F.v.スッペ:喜歌劇「詩人と農夫」序曲
近衛秀麿(子爵) 齋藤秀雄
4 J.シュトラウスⅡ世:円舞曲「芸術家の生涯」作品316
齋藤秀雄
5 L.v.ベートーヴェン:歌劇「エグモント」序曲 作品84 
早川彌左衛門
6 G.ビゼー:歌劇「アルルの女」第2組曲より ファランドール
7 J.ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番 
橋本國彦
8 P.I.チャイコフスキー:弦楽四重奏曲 第1番 ニ長調 作品11より 第2楽章 アンダンテ・カンタービレ
鈴木弦楽四重奏団 鈴木鎮一/第一ヴァイオリン 鈴木喜久夫/第二ヴァイオリン 鈴木 章/ヴィオラ 鈴木二三雄/チェロ
9 S.C.フォスター・オールド・ブラック・ジョー
10 G. ルクー:ヴァイオリン・ソナタ ト長調
巌本眞理 /ヴァイオリン 野辺地勝久(旧名 瓜丸)/ピアノ
11 F.プーランク:三つの常動曲
笈田光吉/ピアノ
12 B.バルトーク:アレグロ・バルバロ 
13 F.ショパン:練習曲 変イ長調 作品25-1
原 智恵子/ピアノ
14 F.ショパン:マズルカ 第45番 イ短調 作品67-4
15 C.ドビュッシー:「映像 第1集」より 水に映る影
井口 基成/ピアノ
16 J.S.バッハ:馭者のアリアとフーガ カプリッチョ BWV992より
豊増 昇/ピアノ
17 G.カサド:愛の言葉
倉田 高/チェロ 高木 東六/ピアノ
18 J.Sバッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
木岡 英三郎/オルガン
19 S.シュナイダー:ポルカ
大河原 義衛/ギター
20 K.ヘンツェ:夜想曲 作品92
大河原 義衛/ギター
21 E.M.マルチェリ:カプリチョ・チンガレスコ
澤(田中)常彦/マンドリン 鈴木 正一/ピアノ
22 G.B.ラ・スカラ:タランテラ 第1番 
23 N.A.リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲 作品34
近衛秀麿(子爵)
24 F.ショパン:スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31
原 智恵子
25 V.モンティ:チャルダシュ
平岡 養一/木琴 ウラディミール・ブレンナー/ピアノ
26 F.J.ハイドン:第100番 ト長調「軍隊」より 第3楽章 メヌエット
27 G.プッチーニ:「蝶々夫人」より ある晴れた日に(原語)
三浦 環/ソプラノ
28 A.トーマ:君よ知るや南の国、「ミニョン」より[堀内敬三:訳詞]
29 本居長世:関の夕ざれ[古謡]
原 信子/ソプラノ アルベルゴーニ/指揮
30 本居長世:別後[野口雨情:作詞]
31 F.シューベルト:小夜曲[堀内敬三:訳詞]
関屋 敏子/ソプラノ ナサニエル・シルクレット/指揮
32 M.M.ポンセ/小さな星(原語)
関屋 敏子 ナサニエル・シルクレット
33 G.F.ヴェルディ:歌劇「椿姫」より 花より花へ、[堀内敬三:訳詞]
喜波 貞子/ソプラノ カルロ・サバイノ/指揮
34 G.ビゼー:歌劇「カルメン」より ハバネラ
35 渡辺浦人:交響組曲「野人」
渡辺 浦人 マンフレート・グルリット
36 江 文也:第ニ生蕃歌曲集より 牧歌[佐伯孝夫:作詞]
江 文也/バリトン
37 江 文也:台湾舞曲
井上園子
38 江 文也:スケッチ
アレクサンダー・チェレプニン/ピアノ
39 松平頼則:前奏曲 ニ調
40 太田 忠:交通標識
41 清瀬保ニ:丘の春
42 大木正夫:交響組曲「五つのお話」
大木 正夫
43 橋本國彦:楽しきスケーター
44 山本直忠:日本幻想曲
山本直忠 藤田 晴子
45 深井史郎:ジャワの唄声
朝比奈 隆
46 中山晋平:鉾を収めて(橋本國彦編)
橋本 國彦 宅 孝二
47 大中寅二:前奏曲 ト調、ロ調
大中 寅二/オルガン
48 信時 潔:組曲「木の葉集」
豊増 昇/ピアノ
49 清瀬保ニ:「第2ピアノ曲集」より 舟歌
清瀬保ニ/ピアノ
50 古曲-岡村雅雄編:燈籠流し
岡村雅雄/フルート
51 吉澤検校-菅原明朗編:千鳥-筝曲によるパラフレーズ
宮城 道雄/筝 荻野 綾子/ソプラノ
52 町田嘉章:三味線協奏曲 第1番 
53 町田嘉章:三味線協奏曲第2番より、第3楽章 ロンド
54 P.I.チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 
55 F.ショパン:練習曲 ハ短調 作品10-12「革命」
56 F.ショパン:練習曲 ホ長調 作品10-3「別れの曲」
57 F.ショパン:練習曲 変ト長調 作品10-5「黒鍵」
58 F.ショパン:練習曲 変ト長調 作品25-9「蝶々」
59 D.スカルラッティ:カプリッチョ ホ調(タウジヒ編)
60 P.I.チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 作品35より 第2楽章 カンツォネッタ
61 R.カラーチェ:前奏曲 第9番 作品110
62 F.ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より 女心の歌
63 C.サン=サーンス:歌劇「サムソンとダリラ」作品47より あなたの声に我が心は開く
64 ロシア民謡:ヴォルガの舟歌
65 M.P.ムソルグスキー:蚤の歌

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。