検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦士の肖像     

著者名 神立 尚紀/著
著者名ヨミ コウダチ ナオキ
出版者 文春ネスコ
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0112588637397.2/コ/開架1F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
D12タク
芸術-日本 美術-工芸 上映可

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000777265
書誌種別 図書
著者名 小林 和生/著
著者名ヨミ コバヤシ カズオ
出版者 東洋出版
出版年月 2010.3
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-8096-7619-2
分類記号 289.1
書名 鉄道王雨宮敬次郎ど根性一代     
書名ヨミ テツドウオウ アメミヤ ケイジロウ ドコンジョウ イチダイ 
内容紹介 明治日本の国造りに命を賭けた男・雨宮敬次郎。彼の嵐のような試練の人生とは? そこから生まれた悟道の言葉とは? 「天下の雨敬」と言われた男の一代記。
著者紹介 日本文芸家協会会員、大衆文学研究会会員、日本音楽著作権協会会員、全国歴史研究会会員。著書に「おいらん淵」「命の母」「回想の青春」など。
本体価格 ¥1429
個人件名 雨宮 敬次郎



内容細目表:

1 吉野治男・真珠湾攻撃隊員の戦後の想い   9-22
吉野 治男/談
2 本島自柳・医師になった艦爆隊指揮官   23-34
本島 自柳/談
3 壱岐春記・戦場に投じた戦士の花束   35-48
壱岐 春記/談
4 原田要・零戦搭乗員から幼児教育へ   49-62
原田 要/談
5 丸山泰輔・ミッドウェー海戦・運命の瞬間を生きて   63-76
丸山 泰輔/談
6 武田光雄・「指揮官先頭」と「諸行無常」   77-90
武田 光雄/談
7 竹内釼一・「訪独第一艦」伊三十潜の栄光と蹉跌   91-110
竹内 釼一/談
8 桑島斉三・「訪独第二艦」海底三万五千浬の旅   111-128
桑島 齊三/談
9 高原希國・月明の大脱走・カウラ捕虜収容所   129-142
高原 希國/談
10 福山孝之・生きるために戦った軍隊   143-152
福山 孝之/談
11 前田茂・「義務」の世界から「権利」の世界へ   153-160
前田 茂/談
12 松永市郎・極限の海・「名取」短艇隊帰投せり   161-172
松永 市郎/談
13 門司親徳・真珠湾から特攻へ・一主計科士官の見た戦争   173-188
門司 親徳/談
14 角田和男・「特攻の真意」と慰霊の旅   189-204
角田 和男/談
15 杉田貞雄・特攻から生還した少年兵の真情   205-216
杉田 貞雄/談
16 湯野川守正・人間爆弾・そして戦後の密命   217-232
湯野川 守正/談
17 竹林博・人間魚雷・生と死のはざまで   233-248
竹林 博/談
18 水木泰・夜間戦闘機と企業戦士   249-262
水木 泰/談
19 淺村敦・「晴嵐」の見果てぬ夢   263-274
淺村 敦/談
20 清水芳人・戦艦「大和」と大和魂   275-288
清水 芳人/談
21 進藤三郎・三上一禧・岩井勉・羽切松雄・男たちの「零戦初空戦」   289-332
進藤 三郎/ほか談

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。