検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

収蔵資料目録  11   

著者名 香川県立ミュージアム/編集
著者名ヨミ カガワケンリツ ミュージアム
出版者 香川県立ミュージアム
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 郷土歴史館1710161488X2182/タマ/218書庫郷土・行政禁帯出 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002115429
書誌種別 図書
著者名 香川県立ミュージアム/編集
著者名ヨミ カガワケンリツ ミュージアム
出版者 香川県立ミュージアム
出版年月 2019.3
ページ数 15p 図版12p
大きさ 30cm
分類記号 218.2
書名 収蔵資料目録  11   
書名ヨミ シュウゾウ シリョウ モクロク 
付属資料 CD-ROM(1枚 12cm)
本体価格 頒価不明
一般件名 香川県-歴史-史料-書誌



内容細目表:

1 カチューシャの唄(復活唱歌)
松井 須磨子
2 ゴンドラの唄
松井 須磨子
3 のんきな父さん(のんき節)
石田 一松
4 かやの木山の
山田 耕筰 藤原 義江
5 ある晴れた日に
三浦 環
6 恋はやさし野辺の花よ
田谷 力三
7 沓掛時次郎
大河内 伝次郎
8 沓掛小唄
川崎 豊 曽我 直子
9 映画劇「金色夜叉」
田中 絹代 林 長二郎
10 金色夜叉(貫一の唄)
藤山 一郎
11 歌と映画劇「十九の春」
ミス・コロムビア 高峰 秀子 伏見 信子
12 愛の紅椿
田中 絹代 霧島 昇
13 七里ケ浜
高田 稔
14 小雨の丘
小夜 福子
15 すみれの花咲く頃
天津 乙女 門田 芦子 宝塚少女歌劇月組生徒
16 カマラードの唄
水の江 滝子
17 十五夜の娘
川島 芳子
18 郷愁の舞姫
崔 承喜
19 何日君再来
白 光
20 興亜三人娘
奥山 彩子 白 光 李 香蘭
21 思い出せないことばかり
鶴田 浩二
22 旅はそよ風
大谷 友右衛門 八千草 薫
23 花のいのちは
岡本 敦郎 岸 恵子
24 君は遙かな
佐田 啓二 織井 茂子
25 伊豆の佐太郎
高田 浩吉
26 やくざ若衆
中村 錦之助
27 湖水物語
山本 富士子
28 山の男の唄
三船 敏郎
29 海女の慕情
前田 通子
30 青い山脈
宝田 明
31 絵草紙若衆
勝 新太郎
32 赤いカンナの花咲けば
小畑 やすし 松島 トモ子
33 船頭小唄
森繁 久彌
34 洒落男
榎本 健一
35 ちょいといけます
榎本 健一 古川 緑波
36 歌くらべ荒神山
永田 とよ子 川田 晴久
37 アジャパー天国
泉 友子 伴 淳三郎
38 僕が女房を貰ったら
フランキー堺 五月 みどり
39 彼奴ばかりがなぜもてる
渥美 清
40 かっぽれ
吉原 〆治
41 大石山鹿護送
桃中軒雲右衛門
42 大高源吾
二代目 吉田 奈良丸
43 阿波の鳴門
豊竹 呂昇

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。