検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経験 言葉 虚構/地球を歩く     

著者名 開高健/講演
出版者 新潮社
出版年月 2009.10.30


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0250158177G5/カイ/開架4FCD 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

開高健
2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000000098900
書誌種別 CD
著者名 開高健/講演
出版者 新潮社
出版年月 2009.10.30
ページ数 2枚
分類記号 G5カイ
書名 経験 言葉 虚構/地球を歩く     
書名ヨミ ケイケン コトバ キョコウ チキュウオ アルク 
再生時間 124M00S/
本体価格 ¥3000
累積注記 「言葉」というものの本質を様々な側面から論じた「経験・言葉・虚構」。自ら見聞した文明の爛熟と自然の危機という状況について警鐘を鳴らす「地球を歩く」――ペンを持って戦場をかけめぐり、釣り竿をかついで大自然を漫歩した現代屈指の行動派作家が、ずぬけた知性とユーモアをもって語った41歳と53歳の二つの時期の講演を収録。



内容細目表:

1 経験 言葉 虚構/”史上最短”の民話
開高健
2 経験 言葉 虚構/ライオンという言葉を発明した男
開高健
3 経験 言葉 虚構/作家は全て人間主義者
開高健
4 経験 言葉 虚構/「文字」は病いの産物か?
開高健
5 地球を歩く/セーヌの橋の下のウンチ
開高健
6 地球を歩く/戦争レポートをやめたわけ
開高健
7 地球を歩く/アマゾンは現代文明爛熟の地
開高健
8 地球を歩く/地球から酸素がなくなる
開高健

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。