検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代史の基礎知識   角川選書  

著者名 吉村 武彦/編
著者名ヨミ ヨシムラ タケヒコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0213758535210.3/コ/開架5F一般和書 
2 赤坂図書館0412966954210.3/コ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 耕筰 伊藤 京子 中村 邦子 三浦 洋一
1994

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001980920
書誌種別 図書
著者名 吉村 武彦/編
著者名ヨミ ヨシムラ タケヒコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.11
ページ数 407p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703672-7
分類記号 210.3
書名 古代史の基礎知識   角川選書  
書名ヨミ コダイシ ノ キソ チシキ 
内容紹介 縄文時代を起点として、平安時代中期までの庶民の生活から制度史におよぶ論点や基礎知識を、時代別に配列したテーマごとの叙述と項目で解説。古代史学界の最新の研究成果を取り入れた新版。
著者紹介 1945年朝鮮生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程中退。博士(文学)。明治大学名誉教授。日本古代史専攻。著書に「日本古代の社会と国家」など。
本体価格 ¥2100
一般件名 日本-歴史-古代



内容細目表:

1 赤とんぼ (2:41)/作詩: 三木露風
2 六騎 (2:39)/作詩: 北原白秋
3 この道 (3:32)/作詩: 北原白秋
4 病める薔薇 (2:19)/作詩: 三木露風
5 かやの木山の (2:25)/作詩: 北原白秋
6 唄 (2:14)/作詩: 三木露風
7 からたちの花 (3:09)/作詩: 北原白秋
8 鐘が鳴ります (2:46)/作詩: 北原白秋
9 燕 (つばくらめ) (1:57)/作詩: 三木露風
10 蟹味噌 (2:12)/作詩: 北原白秋
11 樹立 (こだち) (1:02)/作詩: 三木露風
12 母のこえ (1:37)/作詩: 大木惇夫
13 みぞれに寄する愛の歌 (3:46)/作詩: 大木惇夫
14 待ちぼうけ (1:43)/作詩: 北原白秋
15 野薔薇 (2:44)/作詩: 三木露風
16 ペチカ (2:50)/作詩: 北原白秋
17 中国地方の子守歌 (2:24):日本古謡
18 さくらさくら (1:44):日本古謡
19 馬売り (1:44)/作詩: 北原白秋
20 城ケ島の雨 (3:16)/作詩: 北原白秋
21 松島音頭 (2:31)/作詩: 北原白秋
22 嘆き (3:12)/作詩: 三木露風
23 あわて床屋 (2:12)/作詩: 北原白秋
24 青がえる (0:53)/作詩: 三木露風
25 海坊主小坊主 (1:00)/作詩: 野口雨情
26 ねぎぼうず (1:12)/作詩: 西条八十
27 小人の地獄 (1:28)/作詩: 西条八十
28 青い小鳥 (1:40)/作詩: 川路柳虹
29 ちんころ小犬 (1:16)/作詩: 三木露風
30 電話 (1:42)/作詩: 川路柳虹
31 お友だちといっしょ (0:57)/作詩: 三木露風
32 かえろかえろと (2:03)/作詩: 北原白秋
33 砂山 (3:08)/作詩: 北原白秋
34 酸模の咲くころ (0:32)/作詩: 北原白秋
35 烏の番 雀の番 (0:36)/作詩: 野口雨情
36 からたちの花 (II) (1:14)/作詩: 北原白秋

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。