検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本のオーケストラ/アフィニス文化財団10周年記念     

著者名 群馬交響楽団
出版者 アフィニス文化財団
出版年月 1998


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0150155018R2/ニホ/開架CD 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

群馬交響楽団 大阪シンフォニカ 名古屋フィルハーモニー交響楽団 九州交響楽団 札幌交響楽団 大阪フィルハーモ…
1998

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009830002218
書誌種別 CD
著者名 群馬交響楽団   大阪シンフォニカ   名古屋フィルハーモニー交響楽団   九州交響楽団   札幌交響楽団   大阪フィルハーモニー交響楽団   東京フィルハーモニー交響楽団   東京都交響楽団   新星日本交響楽団   NHK交響楽団
出版者 アフィニス文化財団
出版年月 1998
ページ数
大きさ 12
分類記号 R2ニホ
書名 日本のオーケストラ/アフィニス文化財団10周年記念     
書名ヨミ ニホンノオーケストラ/アフィニスブンカザイダン10シュウネンキネン 
累積注記 ステレオ
一般件名 クラッシック



内容細目表:

1 夢の時/武満徹
群馬交響楽団 武満 徹
2 交響曲,第1番,第4楽章/ブラームス
大阪シンフォニカ ブラームス ヨハネス
3 交響曲 第4番 第4楽章/チャイコフスキー
名古屋フィルハーモニー交響楽団 チャイコフスキー ピョートリッチ
4 スラヴ行進曲/チャイコフスキー
九州交響楽団 チャイコフスキー ピョートリッチ
5 交響曲 第1番 第3楽章/エルガー
札幌交響楽団 エルガー エドワード
6 序曲 レオノーレ 第3番/ベートーヴェン
大阪フィルハーモニー交響楽団 Beethoven Ludwig van
7 交響曲 第97番 第1楽章/ハイドン
広島交響楽団 ハイドン フランツ ヨーゼフ
8 交響詩 プロメテウス/リスト
大阪センチュリー交響楽団 リスト フランツ
9 交響詩 モルダウ/スメタナ
関西フィルハーモニー管弦楽団 スメタナ
10 交響曲 第4番 第4楽章/シベリウス
山形交響楽団 シベリウス ジャン
11 歌劇 青ひげ公の城 から/バルトーク
仙台フィルハーモニー管弦楽団 バルトーク ベーラ
12 古典交響曲/プロコフィエフ
オーケストラ・アンサンブル金沢 プロコフィエフ セルゲイ
13 古典交響曲/プロコフィエフ
オーケストラ・アンサンブル金沢 プロコフィエフ セルゲイ
14 古典交響曲/プロコフィエフ
オーケストラ・アンサンブル金沢 プロコフィエフ セルゲイ
15 古典交響曲/プロコフィエフ
オーケストラ・アンサンブル金沢 プロコフィエフ セルゲイ
16 弦楽合奏のための 入祭文/ペルト
京都市交響楽団 ペルト アルヴォ
17 交響曲 第6番 悲劇的 第2楽章/マーラー
東京フィルハーモニー交響楽団 マーラー
18 交響詩 ドン・ファン/シュトラウス
東京都交響楽団 シュトラウス リヒャルト
19 舞踊詩 ラ・ヴァルス
新星日本交響楽団 ラヴェル(音楽グループ)
20 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」から
NHK交響楽団 ラヴェル(音楽グループ)
21 管弦楽幻想曲「飛天繚乱」
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 團 伊玖磨
22 交響曲 第9番 「合唱付」第1楽章
読売日本交響楽団 Beethoven Ludwig van
23 楽劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」前奏曲
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 ワーグナー アラン
24 大学祝典序曲
ニューハーモニーオーケストラ千葉 ブラームス ヨハネス
25 ガランタ舞曲
新日本フィルハーモニー交響楽団 コダーイ
26 交響曲 第1番 第1楽章
東京交響楽団 コリリアーノ ジョン
27 饗宴
日本フィルハーモニー交響楽団 黛 敏郎

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。