検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

感情と表現 三岸好太郎文集    

著者名 三岸 好太郎/著
著者名ヨミ ミギシ コウタロウ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 麻布図書館0313569147720.4/ミ/開架4F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
720.4
絵画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000026027
書誌種別 図書
著者名 三岸 好太郎/著
著者名ヨミ ミギシ コウタロウ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2004.5
ページ数 254p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-8055-1218-0
分類記号 720.4
書名 感情と表現 三岸好太郎文集    
書名ヨミ カンジョウ ト ヒョウゲン ミギシ コウタロウ ブンシュウ
副書名 三岸好太郎文集
副書名ヨミ ミギシ コウタロウ ブンシュウ
本体価格 ¥3800
累積注記 印刷・製本:デジタルパブリッシングサービス
一般件名 絵画



内容細目表:

1 私の感想   11-14
2 独立美術協会設立趣意書簡   15-16
3 手紙   17-18
4 画家の見た女性美   19-20
5 断章   21-23
6 絵画上に於ける線条の性質   24-35
7 造型美術と社会性   36-38
8 感情と表現   39-48
9 ラテン文化を構成する巴里前衛絵画   49-55
10 随想   56-58
11 転換   59-61
12 モティーフに就て   A   62-65
13 認識の相違   66-69
14 ロマンチズム-蝶と貝殻の弁   70-74
15 故俣野第四郎君遺作展について   75-77
16 片腕失つた気がする-逝ける俣野第四郎氏のこと   78-80
17 俣野第四郎略伝   81-84
18 グレート・チャンピオン   85-86
19 光風会批評   87-88
20 第一美術協会展評   89-91
21 二科感想   92-98
22 二科感想-二科展一般出品者の作品   99-104
23 道展鑑別感想-洋画   105
24 道展評   105-107
25 閨秀画家を観る-道展女流作品   108-110
26 北海道独立美術作家協会展評   111-113
27 第三回独立展批評-第九室   114-115
28 津田正周氏個展評   116-117
29 NINIと2×2=4   118-119
30 帝展的散歩   120-126
31 渋面の東光会   127-129
32 二科評(鷺三郎)   130-138
33 春の甘さ   139-143
34 紳士風の服を着た僕   144
35 初秋スケツチ   145-147
36 冬日仰臥   148-150
37 映画の触手   151-154
38 詩   155-200
39 手記断片   201-204
40 春陽会の人々-経歴アンケート   205
41 経歴草稿   206-207
42 吉田(三岸)節子宛書簡   211-234

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。