検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築家の本まちへ 都市・景観を考える    

著者名 JIA『建築家の本まちへ』編集チーム/編著
著者名ヨミ ジェーアイエー ケンチクカ ノ ホン マチ エ ヘンシュウ チーム
出版者 日刊建設通信新聞社
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0112957295518.8/ケ/書庫1一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
518.8
都市計画 建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000247585
書誌種別 図書
著者名 JIA『建築家の本まちへ』編集チーム/編著
著者名ヨミ ジェーアイエー ケンチクカ ノ ホン マチ エ ヘンシュウ チーム
出版者 日刊建設通信新聞社
出版年月 2006.5
ページ数 351p
大きさ 22cm
ISBN 4-902611-13-9
分類記号 518.8
書名 建築家の本まちへ 都市・景観を考える    
書名ヨミ ケンチクカ ノ ホン マチ エ トシ ケイカン オ カンガエル
副書名 都市・景観を考える
副書名ヨミ トシ ケイカン オ カンガエル
内容紹介 景観法施行、人口減少・高齢化…。変化する社会に対して建築家は何をなすべきか。市民、土木、都市計画、行政との協働へと踏み出したJIA「建築家大会・東京」の記録と18編の書き下ろしで「まちづくり」を解き明かす。
本体価格 ¥2200
一般件名 都市計画 建築



内容細目表:

1 美しいまちづくりの実現に向けて   10-18
藤本 昌也/著
2 タウン・アーキテクト   19-24
土田 旭/著
3 美の文明を創る   28-34
川勝 平太/述
4 <部分>から<全体>へ   まち、生活空間・環境、都市景観とこれからの建築のあり方   38-43
藤本 昌也/述
5 まちづくりの起爆剤   まち、生活空間・環境、都市景観とこれからの建築のあり方   44-49
柴田 いづみ/述
6 討議   まち、生活空間・環境、都市景観とこれからの建築のあり方   50-66
内藤 廣/進行役
7 まちを歪めてきた病理   建築とまちをつくる制度と手法   74-79
青木 仁/述
8 民間からのまちづくり   建築とまちをつくる制度と手法   80-85
山本 和彦/述
9 歴史的市街地復興   建築とまちをつくる制度と手法   86-89
安井 昇/述
10 討議   建築とまちをつくる制度と手法   90-101
南條 洋雄/進行役
11 「関係」の価値化   今日の建築、まちをめぐる課題と建築家の役割   108-113
甲斐 徹郎/述
12 「減築」ということ   今日の建築、まちをめぐる課題と建築家の役割   114-118
野沢 正光/述
13 建築家の孤独   今日の建築、まちをめぐる課題と建築家の役割   119-123
隈 研吾/述
14 討議   今日の建築、まちをめぐる課題と建築家の役割   124-136
倉田 直道/進行役
15 全国どこでも活用   美しいまちづくり建築家に問う   144-149
岸田 里佳子/述
16 「建築家心」がまちをつくる   美しいまちづくり建築家に問う   150-156
土田 旭/述
17 討議   美しいまちづくり建築家に問う   157-172
南條 洋雄/進行役
18 建築家はまちを美しくできるか   178-183
南條 洋雄/著
19 「関係性」回復のためのデザイン   184-192
青木 仁/著
20 建築の個体距離と都市景観   193-196
仙田 満/著
21 景観法というリターン・マッチのゴング   197-200
内藤 廣/著
22 QとLおいしい建築、おいしいまち   201-203
野沢 正光/著
23 糸玉つくり   204-210
與謝野 久/著
24 美しいまちづくりと保存再生   211-214
鰺坂 徹/著
25 景観法活用にむけた全国の動き   215-220
岸田 里佳子/著
26 リアリティのあるまちづくり   221-223
隈 研吾/著
27 まちの処方箋   224-230
甲斐 徹郎/著
28 継承と革新のルールづくり   231-235
山本 和彦/著
29 タウン・ドクターとしての建築家   236-242
山下 昌彦/著
30 ローカル・ルールと建築家の仕事   243-248
永松 曉/著
31 地域力による防犯・防災のまち   249-255
柴田 いづみ/著
32 コミュニティ・アーキテクトという職能   256-261
久間 常生/著
33 景観の将来ビジョンを考える   262-271
小林 正美/著
34 地域の個性を見極め個別解を選択   272-276
倉田 直道/著
35 まちを「整える」六つの方法   277-285
柴田 知彦/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。