検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座生存基盤論  第5巻  生存基盤指数 

出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 麻布図書館0313154940290.8/コ/5書庫一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
221.06
朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001037525
書誌種別 図書
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2012.3
ページ数 9,291p
大きさ 22cm
ISBN 4-87698-206-6
分類記号 290.8
書名 講座生存基盤論  第5巻  生存基盤指数 
書名ヨミ コウザ セイゾン キバンロン 
内容紹介 生存基盤の持続的発展の方向を明らかにするために、従来の人間開発指数を批判的に受け継いだ「生存基盤指数」を作成し、人類が多様な生命と共生する地球生存圏の再評価を試みる。
本体価格 ¥4000
一般件名 地域研究 持続可能な開発 生物多様性



内容細目表:

1 生存基盤指数の目指すもの   1-19
杉原 薫/ほか著
2 生存基盤をはかる   GDP・HDIを超えて   25-46
峯 陽一/著
3 人間圏と地球圏・生命圏をつなぐ指標   47-63
河野 泰之/著
4 地球圏総合指数とその構成要素   69-86
佐藤 孝宏/著
5 生命圏総合指数とその構成要素   87-105
佐藤 孝宏/著
6 人間圏総合指数とその構成要素   107-136
和田 泰三/著
7 生存基盤指数からみた世界   137-158
佐藤 孝宏/著 和田 泰三/著 佐藤 史郎/著
8 自然災害と社会のリジリエンシー(柔軟対応力)   ピナトゥボ山大噴火(1991)の事例から「創造的復興」を考える   163-192
清水 展/著
9 熱帯社会におけるケアの実践と生存の質   193-225
西 真如/著
10 生存基盤曼荼羅   指数解釈のための試論   227-252
峯 陽一/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。