検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

第三の産業革命 経済と労働の変化  角川インターネット講座  

著者名 山形 浩生/監修
著者名ヨミ ヤマガタ ヒロオ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0213195571007/カ/書庫1一般和書 
2 港南図書館0612459602007.3/タ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山形 浩生
2015
007.3
情報と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001383226
書誌種別 図書
著者名 山形 浩生/監修
著者名ヨミ ヤマガタ ヒロオ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.2
ページ数 275p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-653890-1
分類記号 007.3
書名 第三の産業革命 経済と労働の変化  角川インターネット講座  
書名ヨミ ダイサン ノ サンギョウ カクメイ ケイザイ ト ロウドウ ノ ヘンカ
副書名 経済と労働の変化
副書名ヨミ ケイザイ ト ロウドウ ノ ヘンカ
内容紹介 日本は高度情報化時代へと突入して久しい。その間にインターネットは社会に必要な情報基盤となり、同時に大きな社会構造の変革をもたらした。インターネットがもたらす変化の本質を、世界のエキスパートたちが解き明かす。
本体価格 ¥2500
一般件名 情報と社会



内容細目表:

1 ネットが招いた変化から未来を読み解く   9-28
山形 浩生/著
2 「ネットワーク経済」の法則   アトム型産業からビット型産業へ   29-60
カール・シャピロ/著 ハル・ロナルド・ヴァリアン/著
3 ホワイトカラー真っ青   61-73
ポール・ロビン・クルーグマン/著
4 ノウアスフィアの開墾   77-111
エリック・スティーブン・レイモンド/著
5 メディア化する企業   113-126
小林 弘人/著 柳瀬 博一/著
6 メイカー運動とファブ社会   変容するモノと製造の概念   127-152
田中 浩也/著
7 情報、文化、コンテンツ産業   153-176
田中 秀臣/著
8 情報による新しい労働形態   179-204
比嘉 邦彦/著
9 インターネットと都市   産業経済の変化   205-237
小長谷 一之/著
10 インターネットと金融   弱体化する貨幣経済   239-266
斉藤 賢爾/著
11 社会という「系」の行方   267-275
山形 浩生/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。