検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

IPジャーナル  Vol.17  知財人材の副業・兼業 

出版者 知的財産研究教育財団
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0214026098BIZ507.2/17/ビジネス支参考図書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
507.2 507.2
知的財産権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002042145
書誌種別 図書
出版者 知的財産研究教育財団
出版年月 2021.6
ページ数 103p
大きさ 30cm
ISBN 4-909189-31-8
分類記号 507.2
書名 IPジャーナル  Vol.17  知財人材の副業・兼業 
書名ヨミ アイピー ジャーナル 
内容紹介 知的財産に関する国内外の最先端の情報が満載の知財専門誌。Vol.17は、「知財人材の副業・兼業」を特集するほか、フリーコンテンツ時代の情報リテラシー、グローバル知財情報などを収録。
本体価格 ¥1818
一般件名 知的財産権



内容細目表:

1 デジタル関連改革とデータ保護の課題   巻頭言   2-3
渡部 俊也/著
2 令和2年度産業財産権制度問題調査研究「知財人材の流動化に関する調査研究」   4-12
沖田 孝裕/著 八木 敬太/著
3 知財人材の副業・兼業における法的な課題   13-20
荒井 太一/著 西本 良輔/著
4 知財分野を含む人材の流動化がもたらす社会的価値   サイボウズの事例を用いて   21-25
中根 弓佳/著
5 IPランドスケープ   第10回 モノからコトへの事業変革を支えるIPランドスケープ   26-34
荒木 充/著
6 知財法論壇   第12回 #ハッシェタグは商標として機能しうるか   36-38
小嶋 崇弘/著
7 フリーコンテンツ時代の情報リテラシー   Vol.24 お手本はカリスマ予備校教師?   41
宮武 久佳/著
8 知財の国際舞台から   Vol.29 数字がすべてではないけれど   Column   42-43
夏目 健一郎/著
9 知財世界の醍醐味   Vol.20 大豆胚軸発酵物事件   44-49
半蔵門 伝次郎/著
10 シリーズ「企業に聞く-知財と標準化」   第19回 シリーズ「企業に聞く-知財と標準化」総集編2   50-56
福永 敬一/著
11 今後のインド経済発展と知財制度の意義   グローバル知財情報   58-67
武井 健浩/著
12 一般名称と一般的なトップレベルドメインである「.com」を組み合わせた商標が商標登録適格を有するか   合衆国最高裁2020年6月30日判決(Patent and Trademark Office v.Booking.com B.V.,591 U.S._(2020))の解説   68-76
神谷 厚毅/著
13 ワシントン便り   第6回 バイデン政権と第117回連邦議会の体制整備   77-82
石原 徹弥/著
14 令和3年4月に施行された改正意匠法について   複数意匠一括出願手続の導入、物品の区分の扱いの見直し、手続救済規定の拡充   84-86
特許庁審査第一部意匠課/編
15 2020年度知的財産権制度説明会(実務者向け)をオンライン配信!   知財の活用を目指す皆様にお届けします   87
特許庁総務部普及支援課地域調整班/編
16 「知的財産担当官会議」のオンライン開催報告   88-89
鵜木 崇史/著
17 商標の使用による識別力の獲得と需要者アンケート塔色不動産情報ウェブサイト事件を題材に   90-100
佐々木 通孝/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。