検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天然痘との闘い  3  中部日本の種痘 

著者名 青木 歳幸/編
著者名ヨミ アオキ トシユキ
出版者 岩田書院
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0115213506493.8/テ/3開架1F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
493.82 493.82

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002165272
書誌種別 図書
著者名 青木 歳幸/編   W.ミヒェル/編
著者名ヨミ アオキ トシユキ W ミヒェル
出版者 岩田書院
出版年月 2022.9
ページ数 345p
大きさ 22cm
ISBN 4-86602-138-6
分類記号 493.82
書名 天然痘との闘い  3  中部日本の種痘 
書名ヨミ テンネントウ トノ タタカイ 
内容紹介 中部日本(中部・関東・甲信越)の種痘の実態を明らかにする。総論「近世日本における皮下人痘接種法」、コラム、西日本の種痘の補遺、翻刻した史料も収録。
著者紹介 1948年生まれ。佐賀大学特命教授。博士(歴史学)。著書に「伊東玄朴」など。
本体価格 ¥7400
一般件名 種痘-歴史



内容細目表:

1 中部日本の種痘   5-14
青木 歳幸/著
2 近世日本における皮下人痘接種法   16-43
W.ミヒェル/著
3 越佐の種痘   46-64
西巻 明彦/著
4 佐渡の長野秋甫と蘭学者たち   コラム 1   65-67
西巻 明彦/著
5 越中の種痘   68-92
海原 亮/著
6 福井藩・鯖江藩の種痘と村部への出張種痘   93-120
柳沢 芙美子/著
7 信濃の種痘   121-162
青木 歳幸/著
8 甲斐の種痘   163-171
中野 賢治/著
9 伊豆の種痘   コラム 2   172-174
工藤 雄一郎/著
10 美濃・飛驒の種痘   175-207
杉村 啓治/著
11 美濃大垣における飯沼慾斎の種痘   コラム 3   208-213
杉村 啓治/著
12 三河の種痘   コラム 4   214-219
青木 歳幸/著
13 尾張名古屋における伊藤圭介の種痘   220-239
山内 一信/著
14 津藩の種痘   242-252
青木 歳幸/著
15 大和の種痘と谷三省(景命)   253-271
淺井 允晶/著
16 紀州古座浦の疱瘡騒動史料   272-280
青木 歳幸/著
17 美濃・飛驒における種痘史料   282-303
杉村 啓治/著
18 信濃における種痘史料   304-312
青木 歳幸/著
19 福井藩町医笠原良策の門人帳「天香楼登門題名」   313-318
柳沢 芙美子/著
20 「ほうそう」を物語る資料   内藤記念くすり博物館の収蔵資料・書籍より   319-333
稲垣 裕美/著
21 三枚の種痘宣伝引札   334-342
青木 歳幸/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。