このページの先頭です 写真資料へ移動 キーワードデータへ移動 プロフィールへ移動 港区とのかかわりへ移動 ウォーキングポイントへ移動 著作へ移動 関連出版物へ移動 港郷土資料館収蔵資料へ移動 末尾メニューへ移動




江戸川乱歩(えどがわ・らんぽ)

  • 生年
明治 27年(1894)
  • 没年
昭和 40年(1965)
  • 活躍年代
大正 昭和
  • 職業
作家
  • ゆかりの地
明智小五郎事務所
  • 旧地名
麻布龍土町
  • 現地名
六本木7丁目付近地図を表示

  • キーワード
探偵小説


  • プロフィール
明治27-昭和40(1894-1965)。作家。早稲田大学政治経済学部を卒業後、貿易会社社員や古本屋、夜鳴きそば屋などの仕事を経て、大正12年(1923)に『二銭銅貨』でデビュー、一躍、探偵小説作家としての地位を確立します。以後、名探偵・明智小五郎シリーズや、グロテスク趣味の強い小説など、数多くの作品を発表。昭和22年(1947)には探偵作家クラブを結成し、初代会長に選ばれます。さらに昭和38年(1963)に日本推理作家協会を設立し、初代理事長に就任。名実ともに日本探偵小説界に大きな足跡を残しました。

  • 港区とのかかわり
麻布のお屋敷町を少年探偵団の活躍の舞台に

大正元年(1912)上京後の一時期、乱歩は麻布一の橋付近の知人宅に居候しました。その後転居を繰り返しますが、昭和8年(1933)から翌年まで、芝区車町に居を構えます。ところが執筆に苦しみ、麻布区の「張ホテル」に長期滞在。それでも書けずに、半年後には池袋に移り住みました。その後昭和11年(1936)以降に発表した少年向けの探偵小説では、探偵・明智小五郎の事務所を麻布龍土町に設定し、麻布のお屋敷町を舞台に少年探偵団を活躍させました。乱歩にとって麻布は、探偵小説の着想を得るのにふさわしい地であったのかもしれません。

◎参考文献
『日本人名大辞典』(講談社)
『探偵小説四十年』(江戸川乱歩/講談社文庫)

  • ウォーキング・ポイント
少年探偵団の舞台になった麻布のお屋敷町(西麻布2丁目付近)

  • 著作
『江戸川乱歩推理文庫』全65冊(講談社文庫)
著作を検索

  • 関連出版物
『乱歩と東京1920都市の貌』(松山巌/双葉文庫)
『東京遊歩東京乱歩~文士の居た町を歩く』(磯田和一/河出書房新社)
『探偵小説四十年』(江戸川乱歩/講談社文庫)
関連出版物を検索