このページの先頭です 写真資料へ移動 キーワードデータへ移動 プロフィールへ移動 港区とのかかわりへ移動 ウォーキングポイントへ移動 著作へ移動 関連出版物へ移動 港郷土資料館収蔵資料へ移動 末尾メニューへ移動



三田2丁目の綱坂
渡辺綱関連写真
三田2丁目の綱坂

渡辺綱(わたなべのつな)

  • 生年
天暦7年(953)
  • 没年
万寿2年(1025)
  • 活躍年代
平安
  • 職業
武士
  • ゆかりの地
綱坂
  • 旧地名
三田綱町
  • 現地名
三田2-5地図を表示

  • キーワード
源頼光


  • プロフィール
天暦7-万寿2(953-1025)。平安中期の武士。源頼光の郎党で坂田公時(さかたのきんとき)らとともに四天王と称された平安中期の豪傑。父・源宛(みなもと・あたか)は嵯峨源氏の流れをくみ、関東の武蔵守でした。父の死後、攝津に移り、養母の居所にちなんで渡辺を名乗ったと言われています。頼光に従って酒呑童子や鬼同丸を退治した説話や、京都一条戻り橋で鬼の腕を切った説話で知られています。

  • 港区とのかかわり
伝承により三田綱町の由来となる

三田綱町は渡辺綱の出生の地であると伝えられています。二の橋近くの当光寺が出生の寺とされ、イタリア大使館脇の坂は「綱坂」、三田1丁目と2丁目の境は「綱の手引坂」と呼ばれています。しかし、豪傑として知られた渡辺綱にまつわる古跡は全国に散在しており、三田綱町もそのような伝承の地の一つであると、現在では考えられています。『江戸名所図会』の「三田」の項では、「この地を渡辺綱の旧跡とするのは誤り」としていますし、それ以前にも『武江紀聞』には、綱の旧跡は三田ではなく箕田(みた)、武蔵の国足立郡箕田(現・埼玉県鴻巣市箕田)であると記されています。

◎参考文献
『東京の地名由来辞典』(竹内誠編/東京堂出版)
『江戸東京坂道物語』(朝倉毅彦/文芸社)

  • ウォーキング・ポイント
綱坂(三田2-5)
綱の手引坂(三田1丁目と2丁目の境)