ここから本文です。

新着一覧

  • 社会科学・政治・法律 のジャンルの新着一覧です。
  • 該当件数は、 213 件です。

表の内容のジャンルと表示の変更

次の次のリストから選んで、ジャンルの選択や表示の順書を変更することができます。

新着一覧表

新着一覧表です。

新着一覧表:

No. 書誌種別 書名 副書名(漢字) 巻次 著者 出版者 出版年 分類 貸出
1 図書 アウトサイダー・ポリティクス ポピュリズム時代の民主主義 水島 治郎/編 岩波書店 2025/05 312 ×
2 図書 アジア動向年報 2025 アジア経済研究所/編 アジア経済研究所 2025/05 302.2 ×
3 図書 新しい公益信託の教科書 星田 寛/編 日本法令 2025/05 324.82
4 図書 あたらしい表現活動と法 志田 陽子/著 武蔵野美術大学出版局 2025/04 316.1
5 図書 新しいリベラル 大規模調査から見えてきた「隠れた多数派」 橋本 努/著 筑摩書房 2025/06 309.1 ×
6 図書 アナキズム 新たな社会関係を創り出す アレックス・プリチャード/著 白水社 2025/06 309.7 ×
7 図書 あの国の本当の思惑を見抜く地政学 社會部部長/著 サンマーク出版 2025/01 312.9 ×
8 図書 アフリカの地政学 ソニア・ル・グリエレック/著 白水社 2025/06 319.4 ×
9 図書 あぶない中国共産党 橋爪 大三郎/著 小学館 2024/12 315.22 ×
10 図書 アメリカと世界をぶっ壊す! トランプとイーロン・マスクが創造する新世界秩序 ベンジャミン・フルフォード/著 宝島社 2025/03 304 ×
11 図書 イギリス法入門 歴史、社会、法思想から見る 戒能 通弘/著 法律文化社 2025/05 322.933 ×
12 図書 イスラエル=アメリカの新植民地主義 ガザ<10.7>以後の世界 ハミッド・ダバシ/著 地平社 2025/05 302.279 ×
13 図書 1%の革命 ビジネス・暮らし・民主主義をアップデートする未来戦略 安野 貴博/著 文藝春秋 2025/02 310.4 ×
14 図書 「言った者勝ち」社会 ポピュリズムとSNS民意に政治はどう向き合うか 朝日新聞取材班/著 朝日新聞出版 2025/06 312.1 ×
15 図書 一般社団法人設立・登記・運営がまとめてわかる本 高橋 和也/共著 日本法令 2025/05 324.12 ×
16 図書 今さら聞けない日本政治の超基本 正しくニュースを理解するために 朝日新聞社/編 朝日新聞出版 2025/05 312.1 ×
17 図書 EUとは何か 国家ではない未来の形 中村 民雄/著 信山社 2025/04 329.37 ×
18 図書 ウクライナ侵攻から見る日本の100年 これまでの戦争、これからの戦争 山室 信一/著 新読書社 2025/05 319.8 ×
19 図書 ウクライナ戦争と外交 外交官が見た軍事大国の侵略と小国の戦略 松田 邦紀/著 時事通信出版局 2025/05 319.386038 ×
20 図書 噓発見器の発明者たち 真実に取り憑かれた人々の物語 アミット・カトワラ/著 青土社 2025/04 317.953 ×
21 図書 SNS選挙という罠 自分の頭で考え直すために 物江 潤/著 平凡社 2025/06 314.8 ×
22 図書 沖縄「平和宣言」全文を読む 高文研 2025/06 319.8
23 図書 お待たせ!永田町アホばか列伝 足立 康史/著 ワック 2025/02 312.1 ×
24 図書 オール沖縄崩壊の真実 反日・反米・親中権力 仲新城 誠/著 産経新聞出版 2025/04 318.299 ×
25 図書 オールドメディアへの遺言 辛坊 治郎/著 PHPエディターズ・グループ 2025/04 304
26 図書 介護と相続、これでもめる! 不公平・逃げ得を防ぐには 姉小路 祐/著 光文社 2025/04 324.7 ×
27 図書 会社と株主の世界史 ビジネス判断力を磨く「超・会社法」講義 中島 茂/著 日経BP日本経済新聞出版 2025/01 325.24 ×
28 図書 家族への公的関与 支援・介入・制裁 水野 紀子/編 日本評論社 2025/06 320.4
29 図書 家族信託のすべてがわかる本 突然の相続や認知症で困らない! 廣木 涼/著 ソーテック社 2025/05 324.82 ×
30 図書 鎌田慧セレクション 現代の記録 5 鎌田 慧/著 皓星社 2025/05 308 ×
31 図書 外務官僚たちの大東亜共栄圏 熊本 史雄/著 新潮社 2025/05 319.102 ×
32 図書 ガザ、戦下の人道医療援助 萩原 健/著 ホーム社 2025/04 302.279
33 図書 ガバメントクラウド推進法 信山社 2025/04 323.95 ×
34 図書 菊池事件 ハンセン病差別の壁をこえるために 徳田 靖之/著 かもがわ出版 2025/05 326.23
35 図書 基礎からの法学 初学者のためのシンプルガイド 重村 博美/著 有信堂高文社 2025/05 321 ×
36 図書 《Q&A》最新不動産の法律実務 不動産の売買契約&賃貸借契約から所有者不明土地関係の民法等の改正、遺産分割長期未了状態への対応策、相続財産等の管理&売却までの法律実務を徹底解説!! 柴田 龍太郎/編著 プログレス 2025/06 324.2 ×
37 図書 キューバを知るための50章 後藤 政子/編著 明石書店 2025/03 302.591
38 図書 今日から始める公務員の地域データ利活用 市川 博之/著 公職研 2025/06 318
39 図書 「嫌われ者」の正体 日本のトリックスター 石戸 諭/著 新潮社 2024/11 304 ×
40 図書 近代国民国家の憲法構造 樋口 陽一/著 東京大学出版会 2024/09 323.04 ×
41 図書 行政法における組織規範の法的性質 船渡 康平/著 有斐閣 2025/03 323.9
42 図書 宮内庁長官 象徴天皇の盾として 井上 亮/著 講談社 2025/05 317.214 ×
43 図書 狂った世界 百田 尚樹/著 新潮社 2024/12 304 ×
44 図書 軍国主義という病がひそむ国 保阪正康講演録 保阪 正康/著 東京新聞 2025/06 319.8 ×
45 図書 ケアの倫理と平和の構想 岡野 八代/著 岩波書店 2025/02 311.1
46 図書 警察官のこのこ日記 本日、花金チャンス、職務質問、任意でご協力お願いします 安沼 保夫/著 三五館シンシャ 2025/02 317.7 ×
47 図書 刑事法判例読解の視点 河村 有教/編著 晃洋書房 2025/04 326.098 ×
48 図書 啓蒙時代の礼節 法・習俗・マナー フィリップ・レノ/著 法政大学出版局 2025/04 311.23
49 図書 憲法事件を歩く 尊厳をかけて闘った人々と司法 渡辺 秀樹/著 岩波書店 2025/04 327.01
50 図書 権利の名のもとに イスラエルにおける性的少数者の権利と動物の権利 保井 啓志/著 東京大学出版会 2025/03 312.279
51 図書 原水爆禁止運動と広島 小池 聖一/著 丸善出版 2025/05 319.8 ×
52 図書 現代社会用語集 入江 公康/著 新評論 2025/04 304
53 図書 現代日本人の法意識 瀬木 比呂志/著 講談社 2024/11 321.3 ×
54 図書 公安外事警察の正体 勝丸 円覚/著 中央公論新社 2024/12 317.74 ×
55 図書 公共経営学入門 松永 佳甫/編著 大阪大学出版会 2025/03 317.1
56 図書 公共サービスのSaaS化と自治体 本多 滝夫/編著 自治体研究社 2024/10 318.5 ×
57 図書 高校から大学への憲法 君塚 正臣/編 法律文化社 2025/04 323.01
58 図書 公務員のためのマーケティング講座 成果を最大化する政策・施策・事業づくり 長浜 洋二/著 学芸出版社 2025/05 318 ×
59 図書 公務員の報連相ルール 上司に一発で通る! 大和 千秋/著 学陽書房 2025/05 318.3
60 図書 公務員白書 令和7年版 人事院/編 日経印刷 2025/06 317.3
61 図書 国際正義論 福富 満久/著 東信堂 2025/03 319 ×
62 図書 国家衰退を招いた日本外交の闇 山上 信吾/著 徳間書店 2025/03 319.1 ×
63 図書 「国境なき医師団」をそれでも見に行く 戦争とバングラデシュ編 いとう せいこう/著 講談社 2025/04 329.36 ×
64 図書 子どもは誰のものか? 離婚後「共同親権」が日本を救う 嘉田 由紀子/著 文藝春秋 2025/05 324.64 ×
65 図書 この国でそれでも生きていく人たちへ 森永 卓郎/[著] 講談社 2025/03 304 ×
66 図書 この国のかたちを見つめ直す 加藤 陽子/著 毎日新聞出版 2025/01 304 ×
67 図書 コモン・ロー入門 ジョン・ベイカー/編 東京大学出版会 2025/05 322.33 ×
68 図書 これ1冊で相続の生前対策がわかる本 糸田 孝一/著 中央経済社 2025/07 324.7 ×
69 図書 最高裁判所と憲法 私が考える司法の役割 泉 徳治/著 岩波書店 2025/04 327.122 ×
70 図書 裁判官の正体 最高裁の圧力、人事、報酬、言えない本音 井上 薫/著 中央公論新社 2025/03 327.124 ×
71 図書 サリン それぞれの証 木村 晋介/[著] KADOKAWA 2025/02 326.23 ×
72 図書 参政党と創る新しい憲法 創憲で幸福度を上げよう 神谷 宗幣/編著 青林堂 2025/06 323.14 ×
73 図書 財務省の秘密警察 安倍首相が最も恐れた日本の闇 大村 大次郎/著 かや書房 2025/05 317.24 ×
74 図書 死刑について私たちが知っておくべきこと 丸山 泰弘/著 筑摩書房 2025/05 326.41
75 図書 私的判決論 人々の権利の実現をめざして 中島 光孝/著 白澤社 2025/06 327.04
76 図書 私道の相続・処分・管理をめぐる困難要因と実務対応 Q&Aとケース解説 藤井 篤/共編 新日本法規出版 2025/04 324.2 ×
77 図書 資本主義リアリズム マーク・フィッシャー/著 堀之内出版 2025/04 309
78 図書 下山事件真相解明 柴田 哲孝/著 祥伝社 2025/06 326.23 ×
79 図書 社会科学は「思考の型」で決まる リサーチ・トライアングルのすすめ 川崎 剛/著 勁草書房 2025/04 307 ×
80 図書 習近平研究 支配体制と指導者の実像 鈴木 隆/著 東京大学出版会 2025/01 312.22 ×
81 図書 習近平失墜! 石 平/著 ワック 2025/05 312.22 ×
82 図書 商業宇宙活動と国際法 竹内 悠/著 信山社出版 2025/03 329.269 ×
83 図書 少年に付き添う人 「愛された体験」が少年を変える 野口 善國/著 現代人文社 2025/04 327.8
84 図書 消防心理学トピックス 災害を知り、暮らしに役立つ入門書! 加藤 孝一/著 近代消防社 2025/05 317.79
85 図書 昭和天皇と感動の台湾 写真で読む「東宮行啓」日本版 三荻 祥/編著 産経新聞出版 2025/04 319.10224
86 図書 知らないと恥をかく世界の大問題 16 池上 彰/[著] KADOKAWA 2025/06 304 ×
87 図書 史料でひもとく日本法史 村上 一博/編 法律文化社 2025/04 322.1
88 図書 新・どうなっている!?日本国憲法 憲法と社会を考える 木下 智史/編著 法律文化社 2025/05 323.14 ×
89 図書 信望なき大国 日本人が知らない「トランプのアメリカ」 大越 匡洋/著 日経BP日本経済新聞出版 2025/04 302.53 ×
90 図書 新冷戦をこえて ヨーロッパデタントから冷戦の終焉へ 高坂 博史/著 名古屋大学出版会 2025/03 319.3 ×
91 図書 自衛権の系譜 戦間期の多様化と軌跡 西嶋 美智子/著 信山社出版 2025/03 329.12 ×
92 図書 自治体アンケート調査ハンドブック 企画・実施・活用のノウハウ 大谷 信介/監修 ミネルヴァ書房 2025/06 318.5
93 図書 実験の民主主義 トクヴィルの思想からデジタル、ファンダムへ 宇野 重規/著 中央公論新社 2023/10 311.7
94 図書 13歳からの国際情勢 高校チュータイ外交官が世界のニュースを「そもそも」解説 島根 玲子/著 扶桑社 2025/05 319 ×
95 図書 18歳からはじめる国際法 佐藤 哲夫/編 法律文化社 2025/05 329 ×
96 図書 上手な「不動産放棄」ガイド 売れない土地・空き家を相続する人のための 坂本 将来/著 近代セールス社 2025/05 324.7 ×
97 図書 女性議員は「変な女」なのか 野田 聖子/著 小学館 2025/06 314.18 ×
98 図書 事例で学ぶ民事信託の悩みどころと落とし穴 法務・登記・税務の視点から 海野 千宏/著 民事法研究会 2025/05 324.82 ×
99 図書 人権最後のユートピア 個人の権利・社会運動・国際人権 サミュエル・A.モイン/著 明石書店 2025/05 316.1 ×
100 図書 菅と安倍 官邸一強支配はなぜ崩壊したのか 柳沢 高志/著 文藝春秋 2025/04 312.1
101 図書 スコットランドと<開かれた>ナショナリズム 分離独立・福祉・移民 高橋 誠/著 慶應義塾大学出版会 2025/05 318.9332 ×
102 図書 図解公益・一般法人の運営・会計・税務 朝日税理士法人/編 中央経済社 2025/05 324.12 ×
103 図書 図解による民法のしくみ 神田 将/著 自由国民社 2025/06 324 ×
104 図書 図表でみる世界の行政改革 OECDインディケータ 2023年版 経済協力開発機構/編著 明石書店 2025/04 317.9 ×
105 図書 政治資金規正法 政治活動と民主主義のルールブック 竹内 彰志/著 中央公論新社 2025/06 315.1
106 図書 政治哲学講義 悪さ加減をどう選ぶか 松元 雅和/著 中央公論新社 2025/04 311.1 ×
107 図書 政治学入門 平石 正美/編著 成文堂 2025/04 311
108 図書 西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか エマニュエル・トッド/著 文藝春秋 2024/11 304 ×
109 図書 世界の力関係がわかる本 帝国・大戦・核抑止 千々和 泰明/著 筑摩書房 2025/05 319 ×
110 図書 責任から考える現代社会 山本 清/著 丸善出版 2025/04 301
111 図書 選挙管理委員会事務局新任職員のための本 選管職員に取材して編纂 高畑 範章/監修 国政情報センター 2025/04 314.84
112 図書 戦争犯罪と闘う 国際刑事裁判所は屈しない 赤根 智子/著 文藝春秋 2025/06 329.6 ×
113 図書 タイ外交史を読み直す 「竹の外交論」からの脱却 パッタジット・タンシンマンコン/著 東京大学出版会 2025/02 319.237
114 図書 台湾総統選挙 小笠原 欣幸/著 晃洋書房 2025/05 314.89224 ×
115 図書 立場別・ステージ別ストック・オプションの活用と実務 AKJパートナーズ/編 中央経済社 2025/06 325.242 ×
116 図書 だれが戦争の後片付けをするのか 戦争後の法と正義 越智 萌/著 筑摩書房 2025/06 329.6 ×
117 図書 「小さな平和」を求めて ポツダム・トルーマンハウスとヒロシマ・ナガサキ広場の記録 ふくもと まさお/著 あけび書房 2025/04 319.8
118 図書 縮む韓国苦悩のゆくえ 超少子高齢化、移民、一極集中 朝日新聞取材班/著 朝日新聞出版 2025/05 302.21 ×
119 図書 地図でスッと頭に入る地経学 蔭山 克秀/監修 昭文社 2025/06 312.9 ×
120 図書 地政学がマンガで3時間でわかる本 ケント・ギルバート/監修 明日香出版社 2025/04 312.9 ×
121 図書 「地政学」批判 生と風土 野尻 亘/著 藤原書店 2025/03 312.9 ×
122 図書 地方議員のための選挙トリビア 選挙をめぐるあれこれ 河村 和徳/著 中央文化社 2024/09 318.4 ×
123 図書 地方議会のホントとホンネ 上島 義盛/著 東京法令出版 2025/03 318.4 ×
124 図書 地方自治 礒崎 初仁/著 北樹出版 2025/04 318
125 図書 中学校の公民が1冊でしっかりわかる本 蔭山 克秀/著 かんき出版 2025/04 300 ×
126 図書 中高生のための国際理解を深める本 世界のつながりを知ることが国際理解を深め、未来を切り拓く力になる! DBジャパン/編集 DBジャパン 2025/03 319.031 ×
127 図書 中国の外交と国連システム 「国際の平和及び安全」をめぐるパラドクス 加治 宏基/著 明石書店 2025/03 319.22
128 図書 中世の秩序と法・慣習 混沌の時代を生きるためのルール 松園 潤一朗/編著 戎光祥出版 2025/05 322.14 ×
129 図書 沈黙の咆哮 貫田 晋次郎/著 毎日新聞出版 2025/06 317.75 ×
130 図書 追跡公安捜査 遠藤 浩二/著 毎日新聞出版 2025/03 317.74 ×
131 図書 月は誰のもの? 南極、海洋、アフリカの前例に学ぶ A.C.グレイリング/著 柏書房 2025/06 329.269 ×
132 図書 ディープ・ステートの残滓が集まる日本でいいはずがない 馬渕睦夫の目が覚める話 馬渕 睦夫/著 徳間書店 2025/05 304 ×
133 図書 TRUTH SEEKERS 3 佐野 美代子/著 ヴォイス出版事業部 2024/11 304
134 図書 討議理論とシティズンシップ ハーバーマスの政治理論 牧野 正義/著 風行社 2025/05 311.1 ×
135 図書 都市データパック 2025 東洋経済新報社 2025/06 318.2 ×
136 図書 となりの陰謀論 烏谷 昌幸/著 講談社 2025/06 304 ×
137 図書 トランプがもたらす新世界 変容するグローバル秩序 日本経済研究センター/編 日経BP日本経済新聞出版 2025/06 319 ×
138 図書 トランプ勢力の徹底抗戦でアメリカの国家分裂は進む 副島 隆彦/著 祥伝社 2024/11 312.53 ×
139 図書 トランプの電撃作戦 返り咲き就任から100日 古村 治彦/著 秀和システム 2025/04 312.53 ×
140 図書 ドイツ赤軍 1 RAF/著 航思社 2025/04 309.334
141 図書 どうなってるの、アメリカ! ニュース&カルチャーがぐっと面白くなるアメリカ最前線トピック30 Saku Yanagawa/著 大和書房 2024/10 302.53 ×
142 図書 怒髪天を衝く! 前田 日明/著 青林堂 2025/01 304 ×
143 図書 ドミニカ共和国を知るための60章 国本 伊代/編著 明石書店 2025/05 302.594
144 図書 内調 内閣情報機構に見る日本型インテリジェンス 岸 俊光/著 筑摩書房 2025/04 317.211 ×
145 図書 内務省 近代日本に君臨した巨大官庁 内務省研究会/編 講談社 2025/04 317.21 ×
146 図書 ナポレオン民法典 1804年初版全訳 中村 義孝/訳 阿吽社 2024/08 324.935
147 図書 二十一世紀の荒地へ 酒井 直樹/著 以文社 2025/06 304
148 図書 日米核軍事同盟と憲法9条 小沢 隆一/著 新日本出版社 2025/05 319.1053 ×
149 図書 日中外交秘録 垂秀夫駐中国大使の闘い 垂 秀夫/著 文藝春秋 2025/06 319.1022 ×
150 図書 日中交流 人と人とが紡いできた半世紀 園田 茂人/編 東京大学出版会 2025/06 319.1022
151 図書 日本崩壊百の兆候 適菜 収/著 ベストセラーズ 2025/06 304 ×
152 図書 日本老いと成熟の平和 トム・フォン・リ/[著] みすず書房 2025/06 319.8 ×
153 図書 日本国家経営論 トランプ時代の日本経済と政治 小林 鷹之/著 徳間書店 2025/03 312.1 ×
154 図書 日本再生の道 石丸 伸二/著 幻冬舎 2025/04 310.4 ×
155 図書 日本政治思想史 原 武史/著 新潮社 2025/05 311.21 ×
156 図書 日本政治の大問題 陰謀論、裏金・献金、暴走SNSの本質を問う 辻元 清美/著 朝日新聞出版 2025/05 310.4 ×
157 図書 日本における「近代政党」の誕生 戦前期島根県における憲政会・民政党勢力の展開 杉谷 直哉/著 法律文化社 2025/03 315.1
158 図書 日本人「総奴隷化」計画1985-2029 アナタの財布を狙う「国家の野望」 森永 卓郎/著 徳間書店 2025/02 304 ×
159 図書 日本人のための台湾学入門 康 凱爾/著 平凡社 2025/06 302.224 ×
160 図書 ハイフォレスト民法総則 野口 大作/編 法律文化社 2025/05 324.1 ×
161 図書 はじめてでも読み解けるビジネス契約書 本郷 貴裕/著 明日香出版社 2025/05 324.52 ×
162 図書 はじめての政治学 佐藤 史郎/著 法律文化社 2025/04 311 ×
163 図書 はじめての法律学 HとJの物語 松井 茂記/著 有斐閣 2025/04 321 ×
164 図書 晴れ、そしてミサイル 渡部 陽一/[著] ディスカヴァー・トゥエンティワン 2023/10 319.8
165 図書 反共と愛国 保守と共棲する民主社会主義 藤生 明/著 中央公論新社 2025/03 315.1 ×
166 図書 被爆80年にあたっての提言 「核兵器廃絶」と憲法9条 2 大久保 賢一/著 日本評論社サービスセンター 2025/05 319.8
167 図書 ヒロシマ調査・研究入門 原爆被害を調べる人のためのガイドブック 広島市立大学広島平和研究所/編 広島市立大学広島平和研究所 2025/03 319.8
168 図書 ヒロシマの影 ウィルフレッド・バーチェット/著 文芸社 2025/06 319.8 ×
169 図書 媚中 その驚愕の「真実」 門田 隆将/著 ワック 2025/04 319.1022 ×
170 図書 FUTURE DESIGN 2040 成長と分配の好循環 十倉 雅和/著 中央公論新社 2025/05 304 ×
171 図書 紛争が戦争とならないために 国際法による制御の可能性 西 平等/編著 日本評論社 2025/05 329
172 図書 憤怒と祈りで建国だ 青山 繁晴/著 扶桑社 2025/06 312.1 ×
173 図書 ブラック・カルチャー 大西洋を旅する声と音 中村 隆之/著 岩波書店 2025/04 316.8 ×
174 図書 「文明の裁き」をこえて 対日戦犯裁判読解の試み 牛村 圭/著 筑摩書房 2025/06 329.67
175 図書 平和の条件 E.H.カー/著 岩波書店 2025/04 319.8 ×
176 図書 米国ムスリムと民主主義 イスラモフォビアへの抵抗 泉 淳/著 ミネルヴァ書房 2025/03 316.853 ×
177 図書 法の基礎を読み解く 外国と日本の比較を通じて 戒能 通弘/著 法律文化社 2025/06 321 ×
178 図書 法の歴史と法解釈の基礎 西川 洋一/著 中央経済社 2025/05 321 ×
179 図書 法現象学入門 ソフィー・ロイドルト/[著] 法政大学出版局 2025/03 321.1
180 図書 法整備支援の人びと 日本とアジアを架橋する 鮎京 正訓/著 旬報社 2025/05 322.92
181 図書 法律を変えた重大事件17 事件でたどる刑事立法史 佐久間 修/著 成文堂 2025/05 326.02 ×
182 図書 保身の経済学 われわれはどう行動すべきか? 森永 卓郎/著 三五館シンシャ 2025/04 304 ×
183 図書 防火管理講習ハンドブック manaable株式会社/著 イカロス出版 2025/04 317.79 ×
184 図書 暴走するウクライナ戦争 クレムリン中枢と戦場で何が起きたのか オーウェン・マシューズ/著 白水社 2025/03 319.380386 ×
185 図書 マイナス相続サバイバルガイド 人生を棒に振らないためにやっておきたいこと、ぜんぶ 永峰 英太郎/著 東洋経済新報社 2025/05 324.7 ×
186 図書 まさか私がクビですか? なぜか裁判沙汰になった人たちの告白 日本経済新聞「揺れた天秤」取材班/著 日経BP 2025/03 327.04 ×
187 図書 まちづくり研究の基礎 政策デザインのすすめ 上山 肇/著 公人の友社 2025/04 318.7
188 図書 身の回りから人権を考える74のヒント 滋賀県農業協同組合中央会/編 解放出版社 2025/05 316.1
189 図書 民主主義 終わりなき包摂のゆくえ ナオミ・ザック/著 白水社 2025/05 311.7 ×
190 図書 民法 1-1 内田 貴/著 東京大学出版会 2025/05 324 ×
191 図書 名誉毀損判例・実務全書 判例分析からみる法理と実務 升田 純/著 民事法研究会 2025/05 326.25 ×
192 図書 猛威を振るうストロングマン ガバナンス改革と権威主義の再興隆 外山 文子/編著 明石書店 2025/04 312
193 図書 もしロシアがウクライナに勝ったら カルロ・マサラ/著 早川書房 2025/06 319.38 ×
194 図書 森永卓郎絶体絶命の日本を救う最後の提言 森永 卓郎/著 日本ジャーナル出版 2025/04 304 ×
195 図書 役所のしくみ 久保田 章市/著 日経BP日本経済新聞出版 2025/05 318 ×
196 図書 やっぱり何かがおかしい おみその世界どん深闇ニュース おみそん/著 徳間書店 2025/02 304 ×
197 図書 【ユウ】軒語 清朝科挙受験指南 張 之洞/著 平凡社 2025/04 322.22
198 図書 用地担当者のための民法の基礎知識 宇仁 美咲/著 大成出版社 2025/04 324 ×
199 図書 よくわかる西洋法制史 山内 進/編著 ミネルヴァ書房 2025/05 322.3
200 図書 よくわかる日本法制史 岩谷 十郎/編著 ミネルヴァ書房 2025/05 322.1
201 図書 読んではいけない 日本経済への不都合な遺言 森永 卓郎/著 小学館 2025/04 304 ×
202 図書 リーガル・マインド入門 西村 裕三/編 有信堂高文社 2025/03 321
203 図書 ルポ人が減る社会で起こること 秋田「少子高齢課題県」はいま 工藤 哲/著 岩波書店 2025/04 302.124 ×
204 図書 ルワンダのガチャチャ裁判 ジェノサイドの被害者と加害者の賠償をめぐる対話 片山 夏紀/著 風響社 2025/03 316.84555
205 図書 ルーベンです、私はどこで生きればよいのでしょうか? 無国籍で12カ国を彷徨い、未来を求めた難民の記録 小田川 綾音/著 西田書店 2025/04 329.94 ×
206 図書 老老相続の問題点と対応策 山本 和義/著 大蔵財務協会 2025/05 324.7 ×
207 図書 60歳からの知っておくべき地政学 高橋 洋一/著 扶桑社 2025/01 312.9 ×
208 図書 「六全協」の世界 日本共産党と1950年代 河西 英通/著 有志舎 2025/02 315.1 ×
209 図書 ロシア女たちの反体制運動 高柳 聡子/著 集英社 2025/04 309.0238 ×
210 図書 ロシア政治 プーチン権威主義体制の抑圧と懐柔 鳥飼 将雅/著 中央公論新社 2025/05 312.38 ×
211 図書 論争から読み解く日本国憲法 倉持 孝司/編著 法律文化社 2025/04 323.14 ×
212 図書 若い世代や女性が活躍する自治会・町内会の極意 水津 陽子/著 実業之日本社 2025/06 318.8
213 図書 わかりあえないイギリス 反エリートの現代政治 若松 邦弘/著 岩波書店 2025/05 312.33 ×
前のページへ
ページの先頭へ トップページへ

ここまで本文です。

本文はここまでです。


ページの終わりです。