検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユーザビリティエンジニアリング ユーザエクスペリエンスのための調査、設計、評価手法    

著者名 樽本 徹也/著
著者名ヨミ タルモト テツヤ
出版者 オーム社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 港南図書館0611459017007.6/タ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
007.6
ユーザーインターフェース(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001266075
書誌種別 図書
著者名 樽本 徹也/著
著者名ヨミ タルモト テツヤ
出版者 オーム社
出版年月 2014.2
ページ数 9,270p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-21483-7
分類記号 007.6
書名 ユーザビリティエンジニアリング ユーザエクスペリエンスのための調査、設計、評価手法    
書名ヨミ ユーザビリティ エンジニアリング ユーザ エクスペリエンス ノ タメ ノ チョウサ セッケイ ヒョウカ シュホウ
副書名 ユーザエクスペリエンスのための調査、設計、評価手法
副書名ヨミ ユーザ エクスペリエンス ノ タメ ノ チョウサ セッケイ ヒョウカ シュホウ
内容紹介 優れたユーザインタフェースを実現する鍵とは? ユーザビリティの定義から、調査・分析、設計、評価まで、ユーザ中心設計による製品開発のプロセスとその手法を具体的に解説する。
著者紹介 利用品質ラボ代表。UXリサーチャ/ユーザビリティエンジニア。プロのUCDコンサルタントとして、組込みシステムからウェブアプリケーションまで幅広い製品のUX/UI開発に携わる。
本体価格 ¥2500
一般件名 ユーザーインターフェース(コンピュータ)



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。