検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築学のすすめ     

著者名 traverse編集委員会/編
著者名ヨミ トラヴァース ヘンシュウ イインカイ
出版者 昭和堂
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0114186927520.4/ケ/開架1F一般和書 
2 高輪分室1610396432Y52/ケ/書庫ヤング 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
520.4
建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001416430
書誌種別 図書
著者名 traverse編集委員会/編
著者名ヨミ トラヴァース ヘンシュウ イインカイ
出版者 昭和堂
出版年月 2015.6
ページ数 11,259p
大きさ 21cm
ISBN 4-8122-1513-5
分類記号 520.4
書名 建築学のすすめ     
書名ヨミ ケンチクガク ノ ススメ 
内容紹介 建築とは、人間を自然から遮断するとともに、自然とつなぐ装置でもある-。建築の始原にさかのぼり未来を探索する、高校生から読める建築学の入門書。建築論から、歴史のなかの建築、建築生産の話までの諸論考を収録。
本体価格 ¥2700
一般件名 建築



内容細目表:

1 すべては建築である   1-24
竹山 聖/著
2 建築は凍れる音楽である   建築論の世界   27-44
竹山 聖/著
3 建築家なしの世界   原初の建築   49-68
布野 修司/著
4 建物は壊してはならない   歴史のなかの建築   71-95
山岸 常人/著
5 さまざまな構造形式   構造設計の夢   99-112
大崎 純/著
6 模型を通じて力学原理を学ぶ   117-132
諸岡 繁洋/著
7 建築と環境   環境制御装置としての建築   137-158
小玉 祐一郎/著
8 文化財の保存修復と活用   161-180
西澤 英和/著
9 作品としての都市   都市組織と建築   187-216
布野 修司/著
10 建築生産の話   225-242
古阪 秀三/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。