検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本という不思議の国へ     

著者名 赤坂 憲雄/著
著者名ヨミ アカサカ ノリオ
出版者 春秋社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0213511595382.1/ア/開架5F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤坂 憲雄
2018
382.1 382.1
日本-風俗 日本-紀行・案内記 外国人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001741057
書誌種別 図書
著者名 赤坂 憲雄/著
著者名ヨミ アカサカ ノリオ
出版者 春秋社
出版年月 2018.7
ページ数 226p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-42459-9
分類記号 382.1
書名 日本という不思議の国へ     
書名ヨミ ニホン ト イウ フシギ ノ クニ エ 
内容紹介 神道、芸者、海女、自然の景観。異邦人の紀行に息づいていたのは、日本が忘却した生活風景、いにしえの幻影だった-。異邦人たちが紀行のなかに飽かず物語した、神秘なる日本について考察する。『なごみ』連載を元に単行本化。
著者紹介 1953年東京生まれ。東京大学文学部卒業。専攻は民俗学・日本文化論。学習院大学教授。福島県立博物館館長。「岡本太郎の見た日本」でドゥマゴ文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞受賞。
本体価格 ¥1900
一般件名 日本-風俗 日本-紀行・案内記 外国人(日本在留)



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。