蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ことばの魔法 言語表現の名手20人から学ぶ
|
著者名 |
田丸 雅智/著
|
著者名ヨミ |
タマル マサトモ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
貸出
|
1 |
麻布図書館 | 0314170127 | J/タマ/ | 開架3F | 一般和書 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
24のひらめき!と僕らの季節
田丸 雅智/著
世界のふしぎは、きっと誰かの仕事で…
田丸 雅智/著,…
白線以外、踏んだらアウト : おと…
田丸 雅智/著
憂鬱探偵
田丸 雅智/著
遅刻する食パン少女 : おとぎカン…
田丸 雅智/著
ショートショート実験室
田丸 雅智/著
コトダマ!2
田丸 雅智/作,…
おとぎカンパニーモンスター編
田丸 雅智/著
コトダマ!1
田丸 雅智/作,…
ショートショートでひらめく文章教室
田丸 雅智/著
おとぎカンパニー妖怪編
田丸 雅智/著
たった40分で誰でも必ず小説が書け…
田丸 雅智/著
やがらす魔道具店と黒い結末 : 新…
田丸 雅智/著,…
1日10分のごほうび : NHK国…
赤川 次郎/著,…
おとぎカンパニー日本昔ばなし編
田丸 雅智/著
マタタビ町は猫びより
田丸 雅智/著
オバペディア
田丸 雅智/著
おとぎカンパニー
田丸 雅智/著
ショートショート美術館 : 名作絵…
太田 忠司/著,…
こども小説教室 : きみだけのオリ…
田丸 雅智/著
未来製作所
太田 忠司/著,…
俳句でつくる小説工房
堀本 裕樹/著,…
芸能人ショートショート・コレクショ…
田丸 雅智/[著…
ショートショート・BAR
田丸 雅智/著
インスタント・ジャーニー
田丸 雅智/著
じいちゃんの鉄工所
田丸 雅智/作,…
ショートショート列車
田丸 雅智/文,…
E高生の奇妙な日常
田丸 雅智/[著…
ショートショート千夜一夜
田丸 雅智/著
ショートショートの缶詰
田丸 雅智/編
ショートショート診療所
田丸 雅智/著
日替わりオフィス
田丸 雅智/著
謎の放課後 : 学校の七不思議
相沢 沙呼/[著…
家族スクランブル
田丸 雅智/著
海色の壜
田丸 雅智/著
夢巻
田丸 雅智/著
前へ
次へ
くもをさがす
西 加奈子/著
どうやってできるの?チョコレート
ぼくはいったいどこにいるんだ
ヨシタケ シンス…
ハンチバック
市川 沙央/著
さくらちゃんのかえりみち
かさい まり/作…
極楽征夷大将軍
垣根 涼介/著
まいまいつぶろ
村木 嵐/著
どんどんぱっ : へんしんえほん
いしかわ こうじ…
どうぶつでんしゃ
西村 敏雄/作
審議官
今野 敏/著
ぱんだちゃん
MAYA MAX…
777
伊坂 幸太郎/著
地球の歩き方D21
地球の歩き方編集…
おちびさんじゃないよ
マヤ・マイヤーズ…
ごめんねでてこい
ささき みお/作…
パンダのおさじとフライパンダ
柴田 ケイコ/作
地球の歩き方D10
地球の歩き方編集…
コメンテーター
奥田 英朗/著
安倍晋三回顧録
安倍 晋三/著,…
アンパンマンとあかいしま
やなせ たかし/…
りょこうのおばけずかん : おみや…
斉藤 洋/作,宮…
地球の歩き方D37
地球の歩き方編集…
墨のゆらめき
三浦 しをん/著
ごみしゅうしゅうしゃのぽいすけくん
正高 もとこ/作…
へんしんようかい
あきやま ただし…
地球の歩き方D20
地球の歩き方編集…
青瓜不動 : 三島屋変調百物語九之…
宮部 みゆき/著
AIマスクはいかがですか?
赤羽 じゅんこ/…
真珠とダイヤモンド上
桐野 夏生/著
地球の歩き方A06
地球の歩き方編集…
地球の歩き方B03
地球の歩き方編集…
おかしのまちのおかしなはなし
いわさき さとこ…
地球の歩き方D17
地球の歩き方編集…
だじゃれべんとう
岡田 よしたか/…
地球の歩き方D19
地球の歩き方編集…
じゅげむの夏
最上 一平/作,…
地球の歩き方A03
地球の歩き方編集…
でんしゃすきなのどーれ
岡本 雄司/さく
鈍色幻視行
恩田 陸/著
ふしぎ駄菓子屋銭天堂19
廣嶋 玲子/作,…
ばんごはんえき
石崎 なおこ/作…
そらまめくんのいっしょにあそぼ
なかや みわ/さ…
ねこのおふろや
くさか みなこ/…
大雪のサバイバル : 生き残り作戦
ポドアルチング/…
きょうりゅうゆうえんち
やました こうへ…
闘いの庭 咲く女 : 彼女がそこに…
ジェーン・スー/…
しーっ
たしろ ちさと/…
地球の歩き方A17
地球の歩き方編集…
ふしぎ町のふしぎレストラン6
三田村 信行/作…
昆虫世界のサバイバル : 生き残…1
洪 在徹/文,も…
わんぱくだんのまじょのやかた
ゆきの ゆみこ/…
君が手にするはずだった黄金について
小川 哲/著
キャベたまたんていとうめいにんげん…
三田村 信行/作…
地球の歩き方D28
地球の歩き方編集…
とびません。
大塚 健太/作,…
るるぶ千葉房総'24
スピノザの診察室
夏川 草介/著
地球の歩き方A20
地球の歩き方編集…
地球の歩き方D09
地球の歩き方編集…
ドアのむこうの国へのパスポート
トンケ・ドラフト…
もぐらけんせつ : りすさんいっか…
長崎 真悟/さく
地球の歩き方J01
地球の歩き方編集…
世界でいちばんリクエストのおおいく…
十河 孝男/文,…
ふうせんとでんしゃ : ふうせんは…
間瀬 なおかた/…
おばけのアッチ ドラキュラのママの…
角野 栄子/さく…
水害のサバイバル : 生き残り作戦
パク ソンイ/文…
ぼんぼん彩句
宮部 みゆき/著
だいじょうぶ!いちねんせい
大木 あきこ/ぶ…
パンダなかよしたいそう
いりやま さとし…
もっと悪い妻
桐野 夏生/著
エレガントな毒の吐き方 : 脳科学…
中野 信子/著
アンと幸福
坂木 司/著
地球の歩き方D11
地球の歩き方編集…
かくれているよ
新井 洋行/著
昆虫世界のサバイバル : 生き残…3
洪 在徹/文,も…
京都'24
不可能な過去
堂場 瞬一/著
名探偵のままでいて
小西 マサテル/…
まぜてまぜて
accototo…
あなたはここにいなくとも
町田 そのこ/著
るるぶ愛知 : 名古屋 知多…'24
ふしぎ駄菓子屋銭天堂20
廣嶋 玲子/作,…
すきなたべものおしえて
新井 洋行/[作…
てんぷらぱちぱち
まつなが もえ/…
どなたでもどうぞ! : バレンタイ…
サム・シャーラン…
地球の歩き方D22
地球の歩き方編集…
おきにいりのしろいドレスをきてレス…
渡辺 朋/作,高…
10ぴきのおばけのけんこうしんだん
にしかわ おさむ…
るるぶ伊豆'24
マリスアングル
誉田 哲也/著
地球の歩き方D26
地球の歩き方編集…
きのぼりくまくん
よねづ ゆうすけ…
暮しの手帖 2023年2月-202…
どうしてこわいの?
フラン・ピンタデ…
るるぶ大阪'24
ガリレオvs.メタルの魔術師 : …
東野 圭吾/著,…
るるぶ栃木 : 宇都宮 那須…'24
るるぶ新潟佐渡'24
なれのはて
加藤 シゲアキ/…
へんしん!こんこんバス
新井 洋行/作・…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002280092 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田丸 雅智/著
FM愛媛/協力 監修
|
著者名ヨミ |
タマル マサトモ エフエム エヒメ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-606409-7 |
分類記号 |
914.6
|
書名 |
ことばの魔法 言語表現の名手20人から学ぶ |
書名ヨミ |
コトバ ノ マホウ ゲンゴ ヒョウゲン ノ メイシュ ニジュウニン カラ マナブ |
副書名 |
言語表現の名手20人から学ぶ |
副書名ヨミ |
ゲンゴ ヒョウゲン ノ メイシュ ニジュウニン カラ マナブ |
内容紹介 |
谷川俊太郎、俵万智、又吉直樹…。各業界の“言葉のプロ”たちによる、深すぎる「言語表現の世界」を1冊にギュッと凝縮。ショートショート作家・田丸雅智がパーソナリティを務めるFM愛媛のラジオ番組の内容を書籍化。 |
著者紹介 |
愛媛県生まれ。東京大学大学院工学系研究科修了。「海酒」で樹立社ショートショートコンテスト最優秀賞受賞。ほかの著書に「海色の壜」など。 |
本体価格 |
¥2000 |
内容細目表:
-
1 コントも小説もやりたいことはつながっている
10-25
-
又吉 直樹/述
-
2 声の力で、物語の世界を立ちあげていく
26-39
-
小野 賢章/述
-
3 自分の感覚に耳を澄まして、身体をとおった言葉を使う
40-59
-
神野 紗希/述
-
4 自分なりの解釈を声に乗せて、表現する
60-70
-
葉月 のりこ/述
-
5 言葉の力は、生涯を貫く大切な武器
71-86
-
苅谷 夏子/述
-
6 プロジェクトは“言葉の設計図”が鍵を握る
87-98
-
倉成 英俊/述
-
7 書店ポップは「その本を読む前の私」を呼び覚まして書く
99-109
-
新井 見枝香/述
-
8 日本語は、緻密に感情を設計できる言語
110-122
-
キリーロバ・ナージャ/述
-
9 ものづくりの根底にある“美しさ”を追い求めて
123-134
-
しりあがり 寿/述
-
10 わざわざ言わなくていいことの中にあるおかしみを詠む
135-151
-
せきしろ/述
-
11 短歌は手紙。誰かに思いを届けたくて詠む
152-164
-
俵 万智/述
-
12 心が豊かになると、言葉に力が宿っていく
165-179
-
林家 たい平/述
-
13 焦って伝えなくていい。まずは自分に問うてみよう
180-191
-
堀 潤/述
-
14 多感な時期の読書体験が、仕事にも生きている
192-200
-
井坂 彰/述
-
15 思考を手放して、自らの呼吸に集中して書く
201-210
-
紫舟/述
-
16 平易な歌詞とメロディで、どれだけかっこいい歌にできるか
211-220
-
曽我部 恵一/述
-
17 日本語は、状態・あり方・心領域の言葉
221-234
-
為沙 道中/述
-
18 言葉が、私の生きる世界をつくる
235-246
-
藤岡 みなみ/述
-
19 どんな人が歌っているのかを知ると、ラップはおもしろくなる
247-264
-
KEN THE 390/述
-
20 言葉は情報よりも文体を読みとって味わう
265-280
-
谷川 俊太郎/述
目次
前のページへ