検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一九四六年の大岡昇平     

著者名 樋口 覚/著
著者名ヨミ ヒグチ サトル
出版者 新潮社
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0111356010910.268/オ/書庫1一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310044448
書誌種別 図書
著者名 樋口 覚/著
著者名ヨミ ヒグチ サトル
出版者 新潮社
出版年月 1993.11
ページ数 175p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-394801-9
分類記号 910.268
書名 一九四六年の大岡昇平     
書名ヨミ センキュウヒャクヨンジュウロクネン ノ オオオカ ショウヘイ 
内容紹介 終戦から二年目、いまだ無名の復員兵が、全く孤独に、文学とのすさまじい闘いを始めていた…。戦後文学の巨人・大岡昇平が誕生する現場を迫真の筆でたどる、新鋭の批評。
著者紹介 1948年長野市生まれ。一橋大学社会学部卒業。昭和のモダニズム文学の系譜を追求した様々な論考で注目を集める新鋭批評家。著書に「富永太郎」「昭和詩の発生」などがある。
本体価格 ¥1456
個人件名 大岡 昇平



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。