蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
貸出
|
1 |
港南図書館 | 0610770687 | 778.2/ミ/ | 書庫 | 一般和書 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
三国 連太郎 内藤 浩治 Men's Ex編集部
かいけつゾロリの大金もち
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのテレビゲームききい…
原 ゆたか/さく…
もうおきるかな?
まつの まさこ/…
そんなわけで名探偵
杉山 亮/作,中…
てんてんてん
わかやま しずこ…
ノンタンがんばるもん
キヨノ サチコ/…
キャベたまたんていなぞのゆうかいじ…
三田村 信行/作…
プカプカチョコレー島
原 ゆたか/著
バーバパパのこもりうた
アネット=チゾン…
つるばら村のパン屋さん
茂市 久美子/作…
ぺちゃんこスタンレー
ジェフ・ブラウン…
ひとまねこざる
H.A.レイ/文…
1ねん1くみ1ばんこわ〜い
後藤 竜二/作,…
運命を拓く : 天風瞑想録
中村 天風/[著…
おしゃべりなたまごやき
寺村 輝夫/作,…
ぶーぶーじどうしゃ
山本 忠敬/さく
にんきもののひけつ
森 絵都/文,武…
こんにちはどうぶつたち
とだ きょうこ/…
恐竜トリケラトプスの大決戦 : 肉…
黒川 みつひろ/…
地下街の雨
宮部 みゆき/著
えんそくバス
中川 ひろたか/…
かいけつゾロリのテレビゲームききい…
原 ゆたか/さく…
ぞうのたまごのたまごやき
寺村 輝夫/作,…
ゴムあたまポンたろう
長 新太/作
あかちゃんとお母さんのあそびうたえ…
小林 衛己子/編…
天空の蜂
東野 圭吾/[著…
葉っぱのフレディ : いのちの旅
レオ・バスカーリ…
パラレルワールド・ラブストーリー
東野 圭吾/[著…
ナイチンゲール
早野 美智代/文
まるまる
中辻 悦子/さく
子どもへのまなざし
佐々木 正美/著
If you give a pig…
by Laura…
学習漫画 世界の伝記 : …[17]
はやく走れジャンプできる
あの頃ぼくらはアホでした
東野 圭吾/著
ありのあちち
つちはし としこ…
かささしてあげるね
はせがわ せつこ…
ながれ星のひみつ
寺村 輝夫/作,…
福沢諭吉
浜野 卓也/文
キツネのまいもん屋
富安 陽子/さく…
海のYeah!!/サザンオールスタ…
サザンオールスタ…
ぞくぞく村の雪女ユキミダイフク
末吉 暁子/作,…
サアナごうをうて
寺村 輝夫/作,…
竜馬がゆく1
司馬 遼太郎/著
エジソン
桜井 信夫/文
ヘレン・ケラー
砂田 弘/文
怪笑小説
東野 圭吾/著
でてこいでてこい
はやし あきこ/…
ベートーベン
加藤 純子/文
少年少女日本の歴史1
児玉 幸多/監修…
ばばばあちゃんのアイス・パーティ
さとう わきこ/…
ばばばあちゃんのアイス・パーティ
さとう わきこ/…
たんじょう日のプレゼント
寺村 輝夫/作,…
地図がよくわかる
にんきもののねがい
森 絵都/文,武…
ふしぎの時間割
岡田 淳/作絵
ひとまねこざるときいろいぼうし
H.A.レイ/文…
ともだちや
内田 麟太郎/作…
竜馬がゆく3
司馬 遼太郎/著
時計つくりのジョニー
エドワード・アー…
日本の歴史1
さんりんしゃにのって
とよた かずひこ…
みしのたくかにと
松岡 享子/作,…
水泳が楽しくできる
ポケモンをさがせ!2
相原 和典/画
少年少女日本の歴史2
児玉 幸多/監修…
とうめい人間の10時
寺村 輝夫/作,…
ほたるホテル
カズコ・G・スト…
理科実験Q&A
No, David!
by David…
坂本竜馬
横山 充男/文
めだまやきの化石
寺村 輝夫/作,…
アンネ・フランク
加藤 純子/文
マザー・テレサ
やなぎや けいこ…
ころちゃんはだんごむし
高家 博成/さく…
よーいどん!
中川 ひろたか/…
こころの処方箋
河合 隼雄/著
じゅげむ
川端 誠/[作]
すべてがFになる : The pe…
森 博嗣/[著]
豊臣秀吉
吉本 直志郎/文
ペンギンおんがくたい
斉藤 洋/作,高…
竜馬がゆく2
司馬 遼太郎/著
トランプは王さまぬき
寺村 輝夫/作,…
日本の歴史2
命売ります
三島 由紀夫/著
少年少女日本の歴史3
児玉 幸多/監修…
日本のむかしばなし
瀬田 貞二/文,…
キュリー夫人
伊東 信/文
ゆき
ユリ・シュルヴィ…
おーいおーい
さとう わきこ/…
おばけだいすき!
きむら ゆういち…
よるのようちえん
谷川 俊太郎/ぶ…
にじ
さくらい じゅん…
ねずみのでんしゃ
山下 明生/作,…
竜馬がゆく4
司馬 遼太郎/著
少年少女日本の歴史4
児玉 幸多/監修…
キリスト
谷 真介/文
少年少女日本の歴史5
児玉 幸多/監修…
みんなともだち
中川 ひろたか/…
つんつくせんせいどうぶつえんにいく
たかどの ほうこ…
前へ
次へ
無能助監督日記
金子 修介/著
終活やーめた。 : 元祖バッシング…
泉 ピン子/著
人生、上出来
樹木 希林/著
石原慎太郎と石原裕次郎 : 嵐を呼…
大島 信三/著
刺青絵師毛利清二 : 刺青部屋から…
毛利 清二/[述…
砂の器 映画の魔性 : 監督野村芳…
樋口 尚文/著
藤田まこと修芸生涯
原田 敬子/著
さくらと寅さん
茂木 繁/著
小津安二郎 : 粋と美学の名言60
米谷 紳之介/著
女を見る女のまなざし : 日本文芸…
徐 玉/著
マイトガイは死なず : 小林旭回顧…
小林 旭/著
ふたり : 救われた女と救った男
斎藤 明美/著
高峰秀子と作家たち
高峰 秀子/著,…
巨匠が撮った高峰秀子
斎藤 明美/監修…
小津安二郎発言クロニクル : 19…
小津 安二郎/著…
いつも心に寅さんを! : 「男はつ…
町田 てつ/著
高倉健の図書係 : 名優をつくった…
谷 充代/[著]
高倉健の愛した食卓
小田 貴月/著
ゴジラ大鑑 : ゴジラ70年記念 …
講談社/編
ヒット映画の裏に職人あり!
春日 太一/著
P.C.L.映画の時代 : ニッポ…
佐藤 利明/著
山際永三壁の果てのリアリズム : …
池田 嘉郎/著
山田洋次が見てきた日本
クロード・ルブラ…
渥美清に逢いたい
山田 洋次/著,…
体験的女優論
鈴木 敏夫/著
映画のなかの自衛隊 : 防衛省のメ…
須藤 遙子/著
坂本龍馬の映画史
谷川 建司/著
ゴジラ×市川崑 : 1977〜20…
手塚 昌明/著
成熟の喪失 : 庵野秀明と“父”の…
佐々木 敦/著
日本映画時評集成2011-2022
山根 貞男/著
吉永小百合青春時代写真集
日活株式会社/編
桃色じかけのフィルム : 失われた…
鈴木 義昭/著
91歳5か月 : いま想うあの人あ…
岸 惠子/著
はだかの白鳥 : 阪大大学院卒でA…
藤 かんな/著
岸惠子自伝 : 卵を割らなければ、…
岸 惠子/著
高峰秀子の引き出し
斎藤 明美/著
丹波哲郎見事な生涯
野村 進/著
俺は100歳まで生きると決めた
加山 雄三/著
なぜ80年代映画は私たちを熱狂させ…
伊藤 彰彦/[著…
茶の湯の冒険 : 「日日是好日」か…
森下 典子/著
高倉健と鶴田浩二 : 任俠映画…下巻
大下 英治/著
高倉健と鶴田浩二 : 任俠映画…上巻
大下 英治/著
ガメラ監督日記
金子 修介/著
福本清三 無心 : ある斬られ役の…
福本 清三/著,…
僕の流儀What's Next?
加藤 雅也/著
へそまがりな私の、ぐるぐるめぐる日…
菊池 亜希子/著
高峰秀子夫婦の流儀
高峰 秀子/著,…
おかしゅうて、やがてかなしき : …
前田 啓介/著
高峰秀子暮しの流儀
高峰 秀子/著,…
映画監督野村芳太郎私論
西松 優/著
がん「ステージ4」から生まれ変わっ…
小倉 一郎/著
高倉健と黒澤映画の「影武者」と呼ば…
Tak阿部/著,…
東映任俠映画とその時代
山平 重樹/著
彼女たちのまなざし : 日本映画の…
北村 匡平/著,…
還暦不行届
安野 モヨコ/著
桃井的ことば
桃井 かおり/著
映画監督はこれだから楽しい : わ…
大森 一樹/著
笑顔と、生きることと、明日を : …
大林 恭子/著,…
奇跡の女優◎芦川いづみ
倉田 剛/著
1954「ゴジラ」研究極本
新選組映画はなぜ作られるのか
小松 宰/著
映画人が語る日本映画史の…構造変革編
谷川 建司/編
ゴジラ大解剖図鑑 : 西川伸司が紐…
西川 伸司/著
仁義なきヤクザ映画史 : 1910…
伊藤 彰彦/著
実相寺昭雄の冒険 創造と美学
八木 毅/著
スーツアクター高岩成二 : 先人よ…
高岩 成二/著
水谷豊自伝
水谷 豊/著,松…
映画女優のつくり方
行定 勲/著
中島貞夫監督映画人生60年を語る
中島 貞夫/著,…
東宝時代劇映画桜花爛漫 : 一九四…
小林 淳/著
タンポポ13
寅さんの列車旅 : 映画『男はつら…
「旅と鉄道」編集…
寅さんの「日本」を歩く : 一番詳…
岡村 直樹/著
心のおもらし
佐藤 二朗/著
月丘夢路/芍薬な月
井上・月丘映画財…
井上梅次/創る心
井上・月丘映画財…
映画監督放浪記
関本 郁夫/著,…
「AV女優」の社会学 : なぜ彼女…
鈴木 涼美/著
小津安二郎と七人の監督
貴田 庄/著
新説松本俊夫論
戦後映像芸術アー…
カメラを止めて書きます
ヤン ヨンヒ/著
小津安二郎 老いの流儀
米谷 紳之介/著
『ドライブ・マイ・カー』論
佐藤 元状/編著…
青山真治クロニクルズ
樋口 泰人/責任…
ぼくの大林宣彦クロニクル
森泉 岳土/著
映像作家100人+NEWCOMER…
小津安二郎
平山 周吉/著
高倉健、最後の季節。
小田 貴月/著
同人AV女優 : 貧困女子とアダル…
中村 淳彦/[著…
栄光の昭和映画スター : 知られざ…
西川 昭幸/著
時代劇聖地巡礼関西ディープ編
春日 太一/著
戦時下の日本映画 : 人々は国策映…
古川 隆久/著
青山真治アンフィニッシュドワークス
樋口 泰人/編集…
「二十四の瞳」からのメッセージ
澤宮 優/編著
熊井啓
奥田 瑛二/責任…
日本映画とナショナリズムの時代 :…
岩本 憲児/著
新派映画の系譜学 : クロスメディ…
上田 学/編,小…
夢のかけら<エクストラ> : ジ・…
三池 敏夫/著,…
円谷英二の卓越化 : 特撮の社会学
真鍋 公希/著
子役のテレビ史 : 早熟と無垢と光…
太田 省一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810052384 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
三国 連太郎/[述]
内藤 浩治/編
Men's Ex編集部/編
|
著者名ヨミ |
ミクニ レンタロウ ナイトウ コウジ メンズ エクストラ ヘンシュウブ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
1998.12 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-418-98523-9 |
分類記号 |
778.21
|
書名 |
出逢いの哲学 |
書名ヨミ |
デアイ ノ テツガク |
内容紹介 |
希代の反骨精神とダンディズムを持つ趣味人・三国連太郎が一流の職人たちと語り、味わい深い銘品たちと出会った対話とエッセイ。さらりと男の哲学を明かす。 |
著者紹介 |
1923年生まれ。俳優。著書に「親鸞」「俳優X君への手紙」など。 |
本体価格 |
¥1800 |
累積注記 |
写真:山下亮一 |
個人件名 |
三国 連太郎 |
内容細目表:
-
1 ある芸術家の素顔
24-33
-
柳原 睦夫/対談
-
2 秒針に生命を吹き込む
34-41
-
本間 誠二/対談
-
3 あの鞄を作った男は優しい眼をしていた
42-45
-
藤井 幸弘/対談
-
4 34gの眼鏡フレームに職人の意地が見える
46-51
-
庄司 精一/対談
-
5 自動車修理工という職能にこだわって
52-61
-
竹淵 久夫/対談
-
6 ナポリから来た仕立て屋
62-67
-
ジュゼッペ・アットリーニ/鼎談 ヴィート・デリーコ/鼎談
-
7 悠々として描く
68-73
-
広瀬 義之/対談
-
8 一生モノとしてあるがために
74-77
-
フランシス・ノルベール/対談
-
9 時計作りとは、何であるか
78-83
-
ジャン・クロード・ビバー/対談
-
10 幻想の世界ムットーニのからくり劇場
84-87
-
ムットーニ/対談
-
11 忘れかけていた木の温もり
88-91
-
田中 松夫/対談
-
12 心が創る土の芸術
92-97
-
伊藤 麻沙人/対談
-
13 芝居の原点に触れて
98-101
-
梅沢 富美男/対談
-
14 珠玉の書き味
102-105
-
植原 栄一/対談
-
15 理想を追い求める音のマエストロたち
106-111
-
Kenwood K's Esule シルバーシグネチャーチーム/座談
-
16 創造する血脈
112-117
-
エマニュエル・ブレゲ/対談
-
17 僕の中の、スーさん
118-127
-
-
18 私的「芸術論」
128-133
-
-
19 ベルリン「心の旅」
134-137
-
-
20 銀幕の旅人
138-141
-
-
21 小説の誘惑
142-149
-
-
22 「こだわり」の本質
150-155
-
-
23 フランス眼鏡探しの旅
156-161
-
-
24 鞄の嗜み
162-165
-
-
25 靴の物語
166-175
-
-
26 ジープのある暮らし
176-179
-
-
27 私がロレックス・プリンスを選んだ理由
180-183
-
-
28 三国流葉巻(手巻)の愉しみ方
184-187
-
-
29 書斎の理想
188-191
-
-
30 旅の鞄
192-195
-
-
31 レベルソの感触
196-199
-
-
32 僕のリュック
200-203
-
目次
前のページへ