検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全集日本の食文化  第11巻  非常の食 

著者名 芳賀 登/監修
著者名ヨミ ハガ ノボル
出版者 雄山閣出版
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 赤坂図書館0411665359383.8/セ/11開架一般和書 
2 郷土歴史館1710007046X1383.8/セン/11開架一般和書禁帯出 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芳賀 登 石川 寛子
1999
383.81
食生活-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810074404
書誌種別 図書
著者名 芳賀 登/監修   石川 寛子/監修
著者名ヨミ ハガ ノボル イシカワ ヒロコ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1999.4
ページ数 10 332p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-01598-4
分類記号 383.81
書名 全集日本の食文化  第11巻  非常の食 
書名ヨミ ゼンシュウ ニホン ノ ショクブンカ 
本体価格 ¥4800
一般件名 食生活-歴史



内容細目表:

1 近世の飢饉   歴史性・社会性・地域性   15-28
荒川 秀俊/著
2 主として“三川雑記”に拠って概観した天保飢饉の様相   29-44
浅見 益吉郎/著
3 酒と飢饉   酒造停止令をめぐって   45-69
菊池 勇夫/著
4 近世土佐救荒食物史考   73-82
広谷 喜十郎/著
5 天災、ききんと人口の停滞   83-105
田山 久/著
6 岩手県における凶作の一考察   第3報   107-145
三上 良三/著
7 古今腰兵粮   149-159
井舟 靜水/著
8 従軍余談   161-168
佐藤 巖英/著
9 戦中・戦後の食の実態   169-200
下村 道子/著
10 学童疎開における食の実態と学童の健康状態   201-222
石川 尚子/著
11 トチの実のアク抜きについて   第1報   225-245
尾関 清子/著
12 伊豆諸島の救荒食   テンナンショウからの澱粉採取と石皿   247-260
橋口 尚武/著
13 災害に備える民俗   凶作と食物への視点   261-272
永島 政彦/著
14 米澤藩が遺した救荒書『かてもの』について   273-312
高垣 順子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。