検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国立歴史民俗博物館研究報告  第224集  <共同研究>中世文書の様式と機能および国際比較と活用に関する研究 

出版者 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 郷土歴史館1710216340X3135/サク/210書庫参考図書禁帯出 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
インターネット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002040580
書誌種別 図書
出版者 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館
出版年月 2021.3
ページ数 328p
大きさ 30cm
分類記号 210.06
書名 国立歴史民俗博物館研究報告  第224集  <共同研究>中世文書の様式と機能および国際比較と活用に関する研究 
書名ヨミ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン ケンキュウ ホウコク 
本体価格 非売品
一般件名 国立歴史民俗博物館



内容細目表:

1 研究の概要
小島 道裕
2 古代古文書の成立前史 漢字・暦・印・文書様式
仁藤 敦史
3 円珍の位記・智証大師諡号勅書と唐の告身
丸山 裕美子
4 中世武家の置文と譲状
田中 大喜
5 鎌倉北条氏の書状 序説 北条時政・義時・泰時の書状について
佐藤 雄基
6 「宣記」写本考
長村 祥知
7 印判状に見られる日付上押印について
小島 道裕
8 韓国出土の文書木簡 「牒」木簡と「前白」木簡を中心に
三上 喜孝
9 高麗ー朝鮮初期の公文書における押印の位置について
川西 裕也
10 韓国古文書におけるサインと身分・性別
朴 竣鎬
11 朝鮮時代の契約文書授受の裏面 本文記の類型と特徴について
文 叔子
12 中世日本往復外交文書をめぐる様式論的検討
荒木 和憲
13 安南日越外交文書の国書について 文書様式を中心に
藤田 励夫
14 音声読み上げとフォーラム機能を備えた中世文書オンライン展示システムの開発
橋本 雄太

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。