図書館カードの有効期限を経過すると新たな貸出、予約・リクエストができなくなります。
  お早めに各図書館・連携図書室、または電子申請で更新手続きをお願いいたします。
  https://www.lib.city.minato.tokyo.jp/j/guide2-1.html#section04

ここから本文です。

新着一覧

  • 総記 のジャンルの新着一覧です。
  • 該当件数は、 95 件です。

表の内容のジャンルと表示の変更

次の次のリストから選んで、ジャンルの選択や表示の順書を変更することができます。

新着一覧表

新着一覧表です。

新着一覧表:

No. 書誌種別 書名 著者 出版者 出版年 分類 貸出
1 図書 ITロードマップ 2023年版  野村総合研究所IT基盤技術戦略室/著 東洋経済新報社 2023/03 007.35 ×
2 図書 アジェンダ 第73号(2021年夏号) 特集なぜ女性差別はなくならないのか アジェンダ・プロジェクト 2021/06 051.3
3 図書 アルベール・ロンドル   真野 倫平/著 水声社 2023/03 070.16 ×
4 図書 アーカイブズ論 続 記録のしくみと情報社会 スー・マケミッシュ/編 明石書店 2023/02 018.09
5 図書 いいね!ボタンを押す前に   李 美淑/著 亜紀書房 2023/02 007.3 ×
6 図書 生き抜くための読書術   佐藤 優/著 扶桑社 2023/04 019.9 ×
7 図書 いつか必ず死ぬのになぜ君は生きるのか   立花 隆/著 SBクリエイティブ 2022/11 041 ×
8 図書 いつか君に出会ってほしい本   田村 文/著 河出書房新社 2023/03 019.5 ×
9 図書 Web3、NFT、メタバースについて増田雅史先生に聞いてみた   増田 雅史/監修 Gakken 2023/04 007.3 ×
10 図書 Web制作会社年鑑 2023  Web Designing編集部/編集 マイナビ出版 2023/04 007.35 ×
11 図書 AIが書いたAIについての本   ジェームス・スキナー/監修 フローラル出版 2023/03 007.13 ×
12 図書 AI時代のビジネスを支える「データセンター」読本   杉浦 日出夫/著 幻冬舎メディアコンサルティング 2023/03 007.35 ×
13 図書 AI白書 2023 生成AIのインパクトとAIガバナンス AI白書編集委員会/編 角川アスキー総合研究所 2023/05 007.13 ×
14 図書 大宅壮一文庫雑誌記事人物索引 2021年版下 た〜ん 大宅壮一文庫/編集 大宅壮一文庫 2022/11 027.5 ×
15 図書 大宅壮一文庫雑誌記事人物索引 2021年版上 あ〜そ 大宅壮一文庫/編集 大宅壮一文庫 2022/11 027.5 ×
16 図書 小幡篤次郎著作集 第2巻  小幡 篤次郎/著 福澤諭吉協会 2023/03 081.6
17 図書 帰ってきた生協の白石さん   白石 昌則/著 講談社 2023/04 049 ×
18 図書 画像生成AI   深津 貴之/著 インプレス 2023/03 007.1 ×
19 図書 蜘蛛の巣上の無明   稲賀 繁美/編 花鳥社 2023/02 041 ×
20 図書 グランゼコールの教科書   ジャン=フランソワ・ブラウンスタン/著 プレジデント社 2022/06 035 ×
21 図書 計算理論の基礎 1 オートマトンと言語 Michael Sipser/著 共立出版 2023/04 007.1 ×
22 図書 決定版Web3   城田 真琴/著 東洋経済新報社 2023/04 007.3 ×
23 図書 ゲンロン 14(2023March)  東 浩紀/編集長 ゲンロン 2023/03 051.3 ×
24 図書 高校生と考える21世紀の突破口   桐光学園中学校・高等学校/編 左右社 2023/04 041 ×
25 図書 講座・図書館情報学 7 児童サービス論 山本 順一/監修 ミネルヴァ書房 2023/04 010.8
26 図書 ここまできた!人工知能の最前線   I O編集部/編集 工学社 2023/04 007.13 ×
27 図書 心躍る博物館   TAC出版編集部/著 TAC株式会社出版事業部 2023/04 069.021 ×
28 図書 子どものデジタル・ウェルビーイング   齋藤 長行/著 明石書店 2023/03 007.3 ×
29 図書 こどもたちが考え、話し合うための絵本ガイドブック   子ども図書館司書/編 アルパカ 2023/03 019.53
30 図書 ゴースト・ワーク   メアリー・L.グレイ/著 晶文社 2023/04 007.35 ×
31 図書 齋藤孝の大人の教養図鑑   齋藤 孝/編 講談社 2023/04 049 ×
32 図書 参考図書解説目録 2020-2022  日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2023/04 028 ×
33 図書 質的研究アプローチの再検討   井頭 昌彦/編著 勁草書房 2023/03 002.7
34 図書 週刊文春WOMAN vol.17(2023春号)  文藝春秋 2023/04 051.7 ×
35 図書 出版権をめぐる攻防   高須 次郎/著 論創社 2023/04 021.2
36 図書 小出版レーベルのブックデザインコレクション   西山 萌/編 グラフィック社 2023/03 022.57 ×
37 図書 昭和の作家力   松岡 正剛/[著] KADOKAWA 2023/04 019.9
38 図書 昭和の出版が歩んだ道   能勢 仁/共著 出版メディアパル 2023/04 023.1 ×
39 図書 書物學 23 文化財をつなぐひと・もの・わざ 勉誠社 2023/04 020.5
40 図書 調べる技術   小林 昌樹/著 皓星社 2022/12 007.58 ×
41 図書 新聞と公権力の暗部   黒薮 哲哉/著 鹿砦社 2023/05 070.18 ×
42 図書 事実はどこにあるのか   澤 康臣/著 幻冬舎 2023/03 070.4 ×
43 図書 持続可能な社会に向けて   京都経済短期大学経営・情報学会/編 晃洋書房 2023/03 041
44 図書 自分の本を出すためのバイブル   中谷 彰宏/著 東京ニュース通信社 2023/03 021.3 ×
45 図書 情報幾何学の基礎   藤原 彰夫/著 共立出版 2021/05 007.1
46 図書 情報サービス論及び演習   中西 裕/著 学文社 2023/03 015.2 ×
47 図書 図解と事例でわかるWeb3   白辺 陽/著 SBクリエイティブ 2023/03 007.3
48 図書 世界のニュースに隠された大噓を見破る方法   渡辺 惣樹/ほか著 宝島社 2023/03 070.4 ×
49 図書 SECOND BRAIN時間に追われない「知的生産術」   ティアゴ・フォーテ/著 東洋経済新報社 2023/04 007.5 ×
50 図書 戦間期チェコのモード記者ミレナ・イェセンスカーの仕事   半田 幸子/著 春風社 2023/02 070.16
51 図書 装幀余話   菊地 信義/著 作品社 2023/03 022.57
52 図書 ChatGPT   古川 渉一/著 インプレス 2023/04 007.13 ×
53 図書 ちゃんと「読む」ための本   奥野 宣之/著 PHP研究所 2023/05 002.7 ×
54 図書 帝国図書館   長尾 宗典/著 中央公論新社 2023/04 016.11 ×
55 図書 テーマ・ジャンルからさがす学習支援本 2016-2 産業・技術/立場・職業/歴史上の人物・著名人/歴史/道具・装置・機械/交通・乗りもの/年代・時代/文化・芸能・スポーツ/場所・建物・施設・設備/学問・理論/地域情報/作品情報 DBジャパン/編集 DBジャパン 2023/04 028.09 ×
56 図書 テーマ・ジャンルからさがす学習支援本 2016-1 社会・生活・暮らし/状況・行動・現象/科学・化学/自然・環境/星・宇宙・地球/生物/動物/恐竜・絶滅生物・古生物・古代生物/情報・通信・メディア/物質・物体・資源 DBジャパン/編集 DBジャパン 2023/04 028.09 ×
57 図書 テーマ・ジャンルからさがす物語・お話・乳幼児絵本 2003  DBジャパン/編集 DBジャパン 2023/04 028.09 ×
58 図書 テーマ・ジャンルからさがす物語・お話・乳幼児絵本 2004  DBジャパン/編集 DBジャパン 2023/03 028.09 ×
59 図書 ディープラーニング実践ガイド   Anirudh Koul/著 オライリー・ジャパン 2023/04 007.13 ×
60 図書 デジタルアーカイブの新展開   時実 象一/著 勉誠社 2023/03 007.5
61 図書 デジタルアーカイブの理論と実践   日本デジタルアーキビスト資格認定機構/編 樹村房 2023/04 007.5 ×
62 図書 電車のなかで本を読む   島田 潤一郎/著 青春出版社 2023/04 019.9 ×
63 図書 データセンター調査報告書 2023 ハイパースケール型への投資が加速脱炭素化が始まった国内データセンター クラウド&データセンター完全ガイド/監修 インプレス 2023/03 007.35 ×
64 図書 東大生が教える13歳からの学部選び   東大カルペ・ディエム/著 星海社 2023/03 002 ×
65 図書 図書館資料の保存と修理   眞野 節雄/著 日本図書館協会 2023/03 014.61 ×
66 図書 偽情報と独裁者   マリア・レッサ/著 河出書房新社 2023/04 070.2248
67 図書 日本が世界で勝つためのシンID戦略   尾原 和啓/[ほか著] 小学館 2023/04 007.3 ×
68 図書 日本件名図書目録 2022-2-[2] 一般件名 日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2023/05 025.1 ×
69 図書 日本件名図書目録 2022-2-[1] 一般件名 日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2023/05 025.1 ×
70 図書 日本件名図書目録 2022-1 人名・地名・団体名 日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2023/04 025.1 ×
71 図書 認知アポカリプス   ジェラルド・ブロネール/[著] みすず書房 2023/04 007.3 ×
72 図書 ノンファンジブルミー   天羽 健介/著 朝日新聞出版 2023/04 007.3
73 図書 Notion API活用術   小林 弘幸/著 シーアンドアール研究所 2023/04 007.5 ×
74 図書 Notionプロジェクト管理完全入門   リブロワークス/著 インプレス 2023/03 007.5 ×
75 図書 ハイテク企業のトップは、なぜ、わが子からスマホを遠ざけるのか   渡辺 鋭氣/著 評論社 2023/04 017 ×
76 図書 博物館とコレクション管理   金山 喜昭/編 雄山閣 2023/04 069.4
77 図書 Pythonで学ぶ画像認識   田村 雅人/著 インプレス 2023/03 007.13 ×
78 図書 パラダイムシフトを生きる   岩本 敏男/著 きんざい 2023/03 007.3 ×
79 図書 フィナンシャル・タイムズ式図解の技術   アラン・スミス/著 ダイヤモンド社 2023/03 002.7 ×
80 図書 藤原進之介のゼロから始める情報Ⅰ   藤原 進之介/著 KADOKAWA 2023/03 007 ×
81 図書 BOOK PAGE 2023-2  日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2023/05 025.1 ×
82 図書 BOOK PAGE 2023-1  日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2023/05 025.1 ×
83 図書 文庫の読書   荒川 洋治/著 中央公論新社 2023/04 019.9 ×
84 図書 北海道の図書館員が薦めるブックガイド   加藤 重男/編著 中西出版 2023/03 016.211 ×
85 図書 本屋大賞 2023  本の雑誌編集部/編 本の雑誌社 2023/04 019.9 ×
86 図書 「マスゴミ」って言うな!   斎藤 貴男/著 新日本出版社 2023/04 070.21
87 図書 美篶堂とはじめる本の修理と仕立て直し   美篶堂/著 河出書房新社 2023/03 022.8
88 図書 ミュージアムへ行こう   大妻ブックレット出版委員会/編 日本経済評論社 2023/03 069.0213 ×
89 図書 ミュージアム・ライブラリとミュージアム・アーカイブズ   水谷 長志/編著 樹村房 2023/04 069.4 ×
90 図書 名著の話   伊集院 光/著 KADOKAWA 2023/03 019.9 ×
91 図書 矢田俊文著作集 第3巻[下] 国土政策論 矢田 俊文/[著] 原書房 2023/03 081.6
92 図書 ユートピアとしての本屋   関口 竜平/著 大月書店 2023/04 024 ×
93 図書 49冊のアンアン   椎根 和/著 フリースタイル 2023/04 051.7 ×
94 図書 ランプシェード   松岡 享子/著 東京子ども図書館 2023/03 019.5
95 図書 量子技術入門   長田 有登/著 東京大学出版会 2023/04 007.1 ×
前のページへ
ページの先頭へ トップページへ

ここまで本文です。

本文はここまでです。


ページの終わりです。