ここから本文です。

新着一覧

  • 総記 のジャンルの新着一覧です。
  • 該当件数は、 149 件です。

表の内容のジャンルと表示の変更

次の次のリストから選んで、ジャンルの選択や表示の順書を変更することができます。

新着一覧表

新着一覧表です。

新着一覧表:

No. 書誌種別 書名 副書名(漢字) 巻次 著者 出版者 出版年 分類 貸出
1 図書 ITコンサル1000人にAIでラクになる仕事きいてみた 谷岡 悟一/著 クロスメディア・パブリッシング 2025/02 007.13 ×
2 図書 あの人の調べ方ときどき書棚探訪 クリエイター20人に聞く情報収集・活用術 平山 亜佐子/著 笠間書院 2025/06 002.7 ×
3 図書 アメリカ著作権法 安藤 和宏/著 弘文堂 2025/05 021.2 ×
4 図書 アルゴリズム・AIを疑う 誰がブラックボックスをつくるのか 宇田川 敦史/著 集英社 2025/05 007.3 ×
5 図書 安全な暗号をどう実装するか 暗号技術の新設計思想 Jean‐Philippe Aumasson/著 マイナビ出版 2025/05 007.1 ×
6 図書 生きるためのブックガイド 未来をつくる64冊 岩波ジュニア新書編集部/編 岩波書店 2025/05 019.5 ×
7 図書 1冊まるごと「完コピ」読書術 今度こそなりたい自分になる! あつみ ゆりか/著 PHP研究所 2024/12 019.12 ×
8 図書 移動図書館の「いま」 全国移動図書館実態調査2022 石川 敬史/編著 日本図書館協会 2025/03 015.5 ×
9 図書 今すぐ使えるかんたん実例満載自治会・町内会・PTAですぐに使える書類のつくり方 Word & Excel対応版 AYURA/著 技術評論社 2025/07 021.49
10 図書 イラストで学ぶ音声認識 荒木 雅弘/著 講談社 2025/05 007.13 ×
11 図書 インターネットで文献探索 2025年版 伊藤 民雄/著 日本図書館協会 2025/05 007.58 ×
12 図書 インヴィジブル・カレッジ正統と異端 知の課題を総点検する 鷲田 小彌太/著 言視舎 2025/06 041
13 図書 EUのAIガバナンス 新技術に対する国際的な科学技術ガバナンスに向けて 北 和樹/著 晃洋書房 2025/03 007.13 ×
14 図書 絵本をみる眼 松居 直/著 筑摩書房 2025/05 019.53 ×
15 図書 絵本BOOK END 2025 絵本学会機関誌編集委員会/編集 絵本学会 2025/06 019.53
16 図書 LLMとハルシネーション 基礎と対策 橘 秀幸/共著 オーム社 2025/06 007.13 ×
17 図書 LLMのプロンプトエンジニアリング GitHub Copilotを生んだ開発者が教える生成AIアプリケーション開発 John Berryman/著 オライリー・ジャパン 2025/05 007.13 ×
18 図書 エンジニア育成現場の「失敗」集めてみた。 42の失敗事例で学ぶマネジメントのうまい進めかた 出石 聡史/著 翔泳社 2025/06 007.35 ×
19 図書 エンジニアリングチームのリード術 Googleに学ぶインディビジュアルコントリビューターとマネージャーのための実践ガイド Addy Osmani/著 オライリー・ジャパン 2025/04 007.35 ×
20 図書 エンジニアリング統括責任者の手引き 組織を成功に導く技術リーダーシップ Will Larson/著 オライリー・ジャパン 2025/05 007.35 ×
21 図書 エンジニアリングマネージャーお悩み相談室 日々の課題を解決するための17のアドバイス 新多 真琴/著 翔泳社 2025/07 007.35 ×
22 図書 AIのド素人ですが、10年後も仕事とお金に困らない方法を教えて下さい! 最悪の未来でも自分だけが助かる本 木内 翔大/著 KADOKAWA 2025/05 007.13 ×
23 図書 AWS DeepRacerで学ぶ強化学習 柏原 豊/著 シーアンドアール研究所 2025/06 007.13
24 図書 小城鍋島文庫の古典籍たち 書物は語る 中尾 友香梨/編 文学通信 2025/03 026
25 図書 推し博物館ひとり旅 明/著 集英社 2025/04 069.021 ×
26 図書 お年よりと絵本をひらく 中村 柾子/著 福音館書店 2025/06 019.53 ×
27 図書 音楽資料目録入門 NCR2018による記述の実際 伊藤 真理/著 樹村房 2025/06 014.38
28 図書 考える機械たち 歴史、仕組み、倫理-そして、AIは意思をもつのか? インガ・ストルムケ/著 誠文堂新光社 2025/06 007.13 ×
29 図書 機械学習と最適化による問題解決講座 AI開発力を鍛える! 沓掛 健太朗/著 翔泳社 2025/04 007.13 ×
30 図書 機械学習のためのプライバシー保護 J.Morris Chang/著 共立出版 2025/06 007.13 ×
31 図書 記者のためのオープンデータ活用ハンドブック 熊田 安伸/著 新聞通信調査会 2024/10 070.1
32 図書 近代出版史探索 外伝2 小田 光雄/著 論創社 2025/05 023.1
33 図書 技術広報入門 テックブログから始めるエンジニアカルチャーのつくり方 中西 葵/著 シーアンドアール研究所 2025/06 007.35 ×
34 図書 暮らしを楽しむルーズリーフ活用BOOK 使い方・アレンジ自由自在 ステッチリーフまやこ/著 翔泳社 2025/04 002.7 ×
35 図書 クリエイティブ・ブックデザイン ユニークな印刷・加工・製本アイデアコレクション センドポインツ・パブリッシング/編 グラフィック社 2025/06 022.57 ×
36 図書 グローバルITの世界地図 半導体からITサービスまで、世界視点での主要企業を地図で把握 南 龍太/著 ソシム 2025/05 007.35 ×
37 図書 決定版名作案内 ブックガイドにのった絵本・児童文学・YA文学500 日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2025/05 028.09 ×
38 図書 研究開発の俯瞰報告書 システム・情報科学技術分野 2024年 科学技術振興機構研究開発戦略センター/[編著] 日経印刷 2024/09 007 ×
39 図書 研究者、生活を語る 「両立」の舞台裏 岩波書店編集部/編 岩波書店 2024/10 002
40 図書 ゲンロン 18(2025May) 東 浩紀/編集長 ゲンロン 2025/05 051.3 ×
41 図書 高校生と考える人生の進路相談 桐光学園中学校・高等学校/編 左右社 2024/04 041 ×
42 図書 高校生と考える未来への想像力 23講 桐光学園中学校・高等学校/編 左右社 2025/03 041 ×
43 図書 広告表示の基礎知識 これだけは知っておきたい 日本新聞協会広告委員会 広告掲載基準研究会/編著 日本新聞協会 2025/05 070.18 ×
44 図書 講座・図書館情報学 11 山本 順一/監修 ミネルヴァ書房 2025/03 010.8
45 図書 行動情報学 森田 純哉/編著 共立出版 2025/04 007
46 図書 古典に学ぶ現代世界 滝田 洋一/著 日経BP日本経済新聞出版 2025/07 019.9 ×
47 図書 古典の継承者たち ギリシア・ラテン語テクストの伝承にみる文化史 L.D.レノルズ/著 筑摩書房 2025/06 020.23 ×
48 図書 この本読んで! 2023秋 出版文化産業振興財団 2023/00 015.8 ×
49 図書 これからのAI、正しい付き合い方と使い方 「共同知能」と共生するためのヒント イーサン・モリック/著 KADOKAWA 2024/12 007.13 ×
50 図書 これからの図書館情報学 人工知能と共生する図書館 山本 順一/編 有斐閣 2025/05 010 ×
51 図書 転がる石のように 揺れるジャーナリズムと軋む表現の自由 山田 健太/著 田畑書店 2025/04 070.4
52 図書 近藤誠一全集 7 近藤 誠一/著 写真文化首都「写真の町」東川町 2025/03 081.6
53 図書 最新AI技術がよ〜くわかる本 生成AIの登場で社会が変わった 神崎 洋治/著 秀和システム 2025/04 007.13 ×
54 図書 雑誌利用のメディア社会学 文化を可能にする「工夫」 永田 大輔/編著 ナカニシヤ出版 2025/06 051 ×
55 図書 仕組みから学ぶ生成AI入門 基礎から応用まで徹底理解 中井 悦司/著 技術評論社 2025/07 007.13 ×
56 図書 仕事が爆速化する!Claude Perplexity Glasp NotebookLM使いこなし術 AIビジネス総研/著 宝島社 2025/02 007.13 ×
57 図書 失敗しない読書術 名もなき読書家/著 フォレスト出版 2023/09 019.12
58 図書 社会・文化が図書館に求めるものとその応答 相関図書館学方法論研究会/編著 松籟社 2025/04 010.4
59 図書 写真にみる日本図書館史 新藤 透/編著 日外アソシエーツ 2025/06 010.21 ×
60 図書 出版という仕事 三島 邦弘/著 筑摩書房 2025/07 023 ×
61 図書 書籍の思想史 若尾 政希/編 平凡社 2025/05 020.21
62 図書 書物の時代 読書がひらいた日本近世 若尾 政希/著 岩波書店 2025/05 020.21 ×
63 図書 書物學 27 勉誠社 2025/04 020.5
64 図書 シンギュラリティはより近く 人類がAIと融合するとき レイ・カーツワイル/著 NHK出版 2024/11 007.3 ×
65 図書 新人エンジニアのためのスタートガイド 仕事の「困った」を解決する 井上 美奈/著 技術評論社 2025/06 007.35 ×
66 図書 新編下田歌子著作集 [第2期2] 下田 歌子/著 風間書房 2025/03 081.6
67 図書 CROの流儀 人・サービス・売り方を変え提供価値と収益を最大化する 大西 俊介/著 日経BP 2025/06 007.35 ×
68 図書 実務家のための情報流通プラットフォーム対処法の手引き 削除請求・発信者情報開示請求の方法とプロバイダ・大規模プラットフォーム事業者の対応 関原 秀行/著 日本加除出版 2025/06 007.35
69 図書 情報サービス産業白書 2025 情報サービス産業協会/編 インプレス 2025/07 007.35
70 図書 情報メディア白書 2025 電通メディアイノベーションラボ/編 ダイヤモンド社 2025/04 007.35 ×
71 図書 「情報」用語活用辞典 小山 透/編著 山川出版社 2025/01 007.033
72 図書 事例大系インターネット関係事件 紛争解決の考え方と実務対応 インターネット事件実務研究会/編 ぎょうせい 2025/04 007.3 ×
73 図書 人文学を社会に開くには。 パブリックヒューマニティーズから考え・行動する 菊池 信彦/編著 文学通信 2025/03 002
74 図書 水害と博物館 川崎市市民ミュージアム被災収蔵品レスキューの記録 川崎市市民ミュージアム/編著 求龍堂 2025/05 069.6137
75 図書 スマホの中の子どもたち デジタル社会で生き抜くために大人ができること エミリー・ワインスタイン/著 日経BP 2025/05 007.3 ×
76 図書 図解でわかる14歳から考えるネット社会と私たち インフォビジュアル研究所/著 太田出版 2025/06 007.3
77 図書 生成AI最速仕事術 1時間の作業が30秒で終わり、生産性100倍が実現できる たてばやし 淳/著 かんき出版 2025/06 007.13 ×
78 図書 世界史からみたプラットフォーム資本主義 平野 泰朗/著 藤原書店 2025/04 007.3
79 図書 専門書を読む 教員と学生でつくる10講座 吉田 文/編著 ミネルヴァ書房 2025/04 019.2 ×
80 図書 戦略的暇 人生を変える「新しい休み方」 森下 彰大/著 飛鳥新社 2025/04 007.3 ×
81 図書 ゼロからの読書教室 苦手な読書が好きになる! 読書猿/著 NHK出版 2025/05 019.12 ×
82 図書 総決算 ジャーナリストの50年 池上 彰/著 早川書房 2024/06 070.16 ×
83 図書 その場で言語化できるメモ 裁判所書記官の情報整理メソッドから生まれた“スピード思考整理術” 佐野 雅代/著 サンマーク出版 2025/01 002.7 ×
84 図書 立ち読みの歴史 小林 昌樹/著 早川書房 2025/04 024.1 ×
85 図書 誰でもわかる大規模言語モデル入門 LLMの用語・仕組み・実装を図解 末次 拓斗/著 日経BP 2024/11 007.13 ×
86 図書 断捨離血風録 3年で蔵書2万5千冊を減らす方法 日下 三蔵/著 本の雑誌社 2025/05 024.9 ×
87 図書 地域資源としての企業博物館 観光・文化への貢献の視点から考える 佐藤 友美/著 晃洋書房 2025/04 069.8
88 図書 父の四千冊 アイスランドのアーティストによる回想 ラグナル・ヘルギ・オウラフソン/著 作品社 2025/06 024.9
89 図書 ChatGPT&生成AI実践活用ガイド 毎日の仕事や生活にすぐ役立つ! 日経パソコン/編 日経BP 2025/05 007.13 ×
90 図書 ChatGPTはじめてのプロンプトエンジニアリング 生成AIを自在に使いこなして仕事を効率化! 本郷 喜千/著 スタンダーズ・プレス 2025/04 007.13 ×
91 図書 中高生のための新書のすすめ 岩波ジュニア新書編集部/編 岩波書店 2025/06 019.5
92 図書 中高生のためのデジタル・AI知識を深める本 デジタル社会やAIの知識を深めることが、未来を切り拓く力になる! DBジャパン/編集 DBジャパン 2025/04 007.031 ×
93 図書 中国図書史 陳 力/著 京都大学学術出版会 2025/06 020.22
94 図書 中国年鑑 2025 中国研究所/編 中国研究所 2025/04 059.22 ×
95 図書 超初心者でも稼げるAI活用法 2ケ月で月30万円を実現する あべ むつき/著 KADOKAWA 2025/02 007.13 ×
96 図書 超入門Geminiビジネス活用術 Gemini研究会/著 シーアンドアール研究所 2025/05 007.13 ×
97 図書 著作権と表現の自由 比良 友佳理/著 勁草書房 2025/05 021.2
98 図書 直感LLM ハンズオンで動かして学ぶ大規模言語モデル入門 Jay Alammar/著 オライリー・ジャパン 2025/06 007.13 ×
99 図書 ちょっと本屋に行ってくる。 2 藤田 雅史/著 issuance 2025/06 019.04 ×
100 図書 TwitterからXへ 世界から青い鳥が消えた日 ジャック・ドーシーからイーロン・マスクへ、炎上投稿、黒字化、買収をめぐる成功と失敗のすべて カート・ワグナー/著 翔泳社 2024/11 007.35
101 図書 テクノ専制とコモンへの道 民主主義の未来をひらく多元技術PLURALITYとは? 李 舜志/著 集英社 2025/06 007.3 ×
102 図書 テーマ・ジャンルからさがす学習支援本 2024-2 DBジャパン/編集 DBジャパン 2025/04 028.09 ×
103 図書 テーマ・ジャンルからさがす学習支援本 2024-1 DBジャパン/編集 DBジャパン 2025/04 028.09 ×
104 図書 DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方 ピョートル・フェリクス・グジバチ/[著] ディスカヴァー・トゥエンティワン 2025/06 007.3 ×
105 図書 DETR<DEtection TRansformer>&最新・物体検出アーキテクチャ入門 ViT/CenterNet/Pix2Seqを活用した実践ディープラーニング・プログラミング チーム・カルポ/著 秀和システム 2025/07 007.1
106 図書 DeepSeek革命 オープンソースAIが世界を変える 長野 陸/著 池田書店 2025/05 007.13 ×
107 図書 デジタルアーカイブ入門 つかう・つくる・支える 柳 与志夫/責任編集 勉誠社 2025/06 007.5
108 図書 電子図書館・電子書籍サービス調査報告 2024 電子出版制作・流通協議会/監修 樹村房 2025/04 010.21
109 図書 図書館に来ませんか? 脱サラ司書と通信制高校生徒との交流日誌 田中 賢作/著 同時代社 2025/06 017.4 ×
110 図書 図書館にゲームを! 図書館の新しい可能性 日向 良和/編著 日外アソシエーツ 2025/05 014.7 ×
111 図書 読書を仕事につなげる技術 知識が成果に変わる「読み方&選び方」の極意 山口 周/[著] KADOKAWA 2025/06 019.12 ×
112 図書 読書調査の歴史と資料 戦前・戦中 和田 敦彦/著 樹村房 2025/05 019.3
113 図書 ナショナルジオグラフィック日本版30年トップ・ストーリーズ 日経ナショナルジオグラフィック 2025/06 051.3 ×
114 図書 賑わいを創出する図書館 開館9ケ月半で来館者100万人を達成した「みんなの森ぎふメディアコスモス」の冒険 吉成 信夫/著 KADOKAWA 2025/06 016.2153 ×
115 図書 2045不都合な未来予測48 生成AIが開けた扉の向こう側 友村 晋/著 日経BP 2024/11 007.3 ×
116 図書 日中戦時下の中国語雑誌『女声』 フェミニスト田村俊子を中心に 山崎 眞紀子/著訳 春風社 2023/12 052
117 図書 日本件名図書目録 2024-2-[2] 日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2025/05 025.1 ×
118 図書 日本件名図書目録 2024-2-[1] 日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2025/05 025.1 ×
119 図書 日本件名図書目録 2024-1 日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2025/05 025.1 ×
120 図書 入門講義量子情報科学 渡邊 靖志/著 講談社 2025/04 007.1 ×
121 図書 ネット炎上事例300 なぜ企業や個人は失敗を繰り返すのか? 小林 直樹/著 日経BP 2025/05 007.3 ×
122 図書 Pythonで学ぶ音声コミュニケーション情報処理 伊藤 克亘/著 朝倉書店 2025/05 007.1 ×
123 図書 Pythonによるアニーリングマシン入門 PyQUBOで解く最適化問題 棚橋 耕太郎/著 共立出版 2025/06 007.1 ×
124 図書 PythonによるWebスクレイピング Ryan Mitchell/著 オライリー・ジャパン 2025/06 007.58 ×
125 図書 ヒューリスティック探索 合理的なAIをつくるためのアルゴリズム 陣内 佑/著 講談社 2025/04 007.13 ×
126 図書 符号理論の数理 線形符号と代数幾何・数論・組合せ数学の出会い 桂 利行/著 東京大学出版会 2025/05 007.1
127 図書 古本屋ツアー・イン・日下三蔵邸 小山 力也/著 本の雑誌社 2025/05 024.9 ×
128 図書 BOOK PAGE 本の年鑑 2025-2 日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2025/05 025.1 ×
129 図書 BOOK PAGE 本の年鑑 2025-1 日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2025/05 025.1 ×
130 図書 ブックセラーズ・ダイアリー 3 ショーン・バイセル/著 原書房 2025/07 024.8 ×
131 図書 ブリタニカ国際年鑑 2025 ブリタニカ・ジャパン 2025/05 059 ×
132 図書 文献調査法 調査・レポート・論文作成必携 毛利 和弘/著 DBジャパン 2025/05 015.2
133 図書 PLURALITY 対立を創造に変える、協働テクノロジーと民主主義の未来 オードリー・タン/著 サイボウズ 2025/05 007.3 ×
134 図書 プログラミング知識ゼロでもわかるプロンプトエンジニアリング入門 掌田 津耶乃/著 秀和システム 2025/04 007.13 ×
135 図書 本が大好きになる図書館の使い方 読書を最高のエンターテインメントに つのだ 由美こ/著 秀和システム 2025/06 010.4 ×
136 図書 本ができるまで カラー版 岩波書店編集部/編 岩波書店 2025/04 022.7
137 図書 本は人生を生き抜く最強の武器である 問いから始める「自分を変える読書」のすすめ コ ミョンファン/著 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2025/05 019 ×
138 図書 本屋大賞 2025 本の雑誌編集部/編 本の雑誌社 2025/04 019.9 ×
139 図書 マジカル博物館ツアー 不思議で珍しい、世界の個性派ミュージアム100 パトリック・ボー/著 日経ナショナルジオグラフィック 2025/06 069.02 ×
140 図書 Mapify最強のAI理解術 池田 朋弘/著 芸術新聞社 2025/04 007.5 ×
141 図書 松下幸之助選集 4 松下 幸之助/著 PHP研究所 2025/05 081.6 ×
142 図書 松下幸之助選集 3 松下 幸之助/著 PHP研究所 2025/05 081.6 ×
143 図書 学ぶとは 数学と歴史学の対話 伊原 康隆/著 ミシマ社 2025/04 002 ×
144 図書 ミュージアムの未来をつくる博物館情報・メディア論 阿児 雄之/編著 美学出版 2025/03 069
145 図書 ミュージアム・マネージメント学の創成と博物館学へのアプローチ 日本ミュージアム・マネージメント学会創立30周年記念誌編集委員会/編 東京堂出版 2025/06 069.04 ×
146 図書 様式と造本 鈴木 俊幸/編 平凡社 2025/05 022
147 図書 横尾忠則2017-2025書評集 横尾 忠則/著 光文社 2025/04 019.9 ×
148 図書 ライブラリー学校図書館学 VOL.02 金沢 みどり/監修 勉誠社 2025/05 017.08
149 図書 Read Write Own シリコンバレートップクラスVCが語るインターネットの次の激戦区 クリス・ディクソン/著 日経BP 2024/12 007.3 ×
前のページへ
ページの先頭へ トップページへ

ここまで本文です。

本文はここまでです。


ページの終わりです。