検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

甘き喜びのうちに〜富山鹿島町教会 礼拝奏楽より「アドヴェント〜クリスマス」     

出版者 Poo
出版年月 2010.11.22


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
鍵盤楽曲 宗教音楽

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0150250793R8/マツ/開架CD 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000000051143
書誌種別 CD
出版者 ワオンレコード
出版年月 2010.11.22
ページ数 1枚
分類記号 R8マツ
書名 甘き喜びのうちに〜富山鹿島町教会 礼拝奏楽より「アドヴェント〜クリスマス」     
書名ヨミ アマキ ヨロコビノウチニ トヤマ カシマチョウ キョウカイ レイハイ ソウガクヨリ アドヴェント クリスマス 
再生時間 57M04S
本体価格 ¥2500
一般件名 鍵盤楽曲 宗教音楽



内容細目表:

1 甘き喜びのうちに(礼拝の開始と御言葉に耳を傾けられるようにとの祈り|中世のキャロル)
松原葉子
2 甘き喜びのうちに(礼拝の開始と御言葉に耳を傾けられるようにとの祈り)
J.M.バッハ 松原葉子
3 いとも尊いイエスよ,われらはここにて(礼拝の開始と御言葉に耳を傾けられるようにとの祈り)
ヨハン・ハインリヒ・クリスチャン・リンク 松原葉子
4 いざ来ませ,異邦人の救い主よBWV699(待望1)
ヨハン・セバスティアン・バッハ 松原葉子
5 コラール「いざ来ませ,異邦人の救い主よ」(待望1)
ヨハン・セバスティアン・バッハ 松原葉子
6 第3旋法による3つの主題によるリチェルカータ(待望1)
トラバーチ 松原葉子
7 コラール「一輪のバラの花が萌え出で(エッサイの根より)」(預言)
松原葉子
8 一輪のバラの花が萌え出で(預言)
ヨハネス・ブラームス 松原葉子
9 高き天よりわれは来たれりBWV700(天使による良い知らせ)
ヨハン・セバスティアン・バッハ 松原葉子
10 パストラーレ(天使,羊飼いの讃美)
C.ウェスレー 松原葉子
11 「讃美歌21」278番「暗き闇に星光り」(天使,羊飼いの讃美)
ヨハン・セバスティアン・バッハ 松原葉子
12 ほめ讃えられよ,汝イエス・キリストよBWV722(天使,羊飼いの讃美)
ヨハン・セバスティアン・バッハ 松原葉子
13 「讃美歌21」259番「いそぎ来たれ,主にある民(神の御子は今宵しも)」(天使,羊飼いの讃美)
松原葉子
14 ヴォランタリー(天使,羊飼いの讃美)
オーランド・ギボンズ 松原葉子
15 マニフィカト(わが魂は主をあがめ)第9旋法BuxWV205(マリアの讃歌,すべてのものらの礼拝と讃美)
ブクステフーデ 松原葉子
16 「讃美歌21」255番「生けるものすべて」(マリアの讃歌,すべてのものらの礼拝と讃美)
松原葉子
17 全能なる神に讃美あれBWV704(マリアの讃歌,すべてのものらの礼拝と讃美)
ヨハン・セバスティアン・バッハ 松原葉子
18 いざ歌い,喜べ(マリアの讃歌,すべてのものらの礼拝と讃美)
クレンケル 松原葉子
19 シチリアの歌に基づく変奏曲より(マリアの讃歌,すべてのものらの礼拝と讃美)
ベンジャミン・カー カー 松原葉子
20 われは汝の馬槽の前に立ち(マリアの讃歌,すべてのものらの礼拝と讃美)
オットー・アベル 松原葉子
21 第4旋法による容易なプレリュード(待望2と成就)
ジュリアン・ボワヴァン 松原葉子
22 「久しく待ちにし」による前奏曲(待望2と成就)
松原葉子
23 「讃美歌21」231番「久しく待ちにし」(待望2と成就)
松原葉子
24 カンツォーン第4番「安らぎ」(讃美と安らぎ,平和)
チーマ 松原葉子
25 「讃美歌21」264番「きよしこの夜」(讃美と安らぎ,平和)
松原 葉子

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。