検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地球文明の危機  倫理編  新たな倫理をどう構築するか 

著者名 稲盛 和夫/編
著者名ヨミ イナモリ カズオ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0212875546304/チ/開架5F一般和書 
2 港南図書館0612072629304/チ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

稲盛 和夫
2010
304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000863857
書誌種別 図書
著者名 稲盛 和夫/編
著者名ヨミ イナモリ カズオ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2010.12
ページ数 336p
大きさ 20cm
ISBN 4-492-22309-3
分類記号 304
書名 地球文明の危機  倫理編  新たな倫理をどう構築するか 
書名ヨミ チキュウ ブンメイ ノ キキ 
内容紹介 現代文明の危機は「人の心」に原因がある。欲望の暴走を止めなければ、人類は滅亡する! 「科学」「生命」「医療・福祉」「経済」について、人類共通の新たな倫理とは何かを考える。
著者紹介 1932年鹿児島生まれ。鹿児島大学工学部卒業。京セラ名誉会長、KDDI最高顧問、日本航空会長、稲盛財団理事長などを務める。著書に「働き方」など。
本体価格 ¥2000



内容細目表:

1 「笑いが人類を救う」は本当か   13-26
村上 和雄/著
2 <討論>第1章をめぐって   27-42
3 「心の問題」はどこまで科学で解明できるのか   43-52
中西 重忠/著
4 <討論>第2章をめぐって   53-61
5 経済倫理学は「市場の暴走」を止められるか   63-80
加藤 尚武/著
6 <討論>第3章をめぐって   81-100
7 サービス社会の進化が「良き市民」を破壊する   101-114
鷲田 清一/著
8 <討論>第4章をめぐって   115-124
9 人間社会を持続可能にさせる倫理の役割   127-147
カール・ベッカー/著
10 <討論>第5章をめぐって   148-163
11 西洋医療の限界に対する統合医療の挑戦   165-176
村上 和雄/著
12 <討論>第6章をめぐって   177-200
13 金銭的インセンティブ優位の社会は破綻する   203-219
加藤 尚武/著
14 <討論>第7章をめぐって   220-227
15 科学革命を超えた新しい倫理への挑戦   229-237
村上 和雄/著
16 <討論>第8章をめぐって   238-262
17 科学の進歩で生じる新たな倫理的課題   263-270
中西 重忠/著
18 <討論>第9章をめぐって   271-282
19 21世紀の新しい生命・医療倫理を考える   283-298
カール・ベッカー/著
20 <討論>第10章をめぐって   299-302
21 21世紀の倫理と文明原理   まとめにかえて   303-333
安田 喜憲/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。