蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
さん・さんライブラリィ サンフォルテ男女共同参画図書ニュース 第72号-第123号
|
著者名 |
サンフォルテ施設サポーター/編集
|
著者名ヨミ |
サンフォルテ シセツ サポーター |
出版者 |
富山県女性財団
|
出版年月 |
2010.2-2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
貸出
|
1 |
リーブラ | 1410109605 | V16/050/ | 開架 | 郷土・行政 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001323743 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
サンフォルテ施設サポーター/編集
|
著者名ヨミ |
サンフォルテ シセツ サポーター |
出版者 |
富山県女性財団
|
出版年月 |
2010.2-2022.10 |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
050
V16
|
書名 |
さん・さんライブラリィ サンフォルテ男女共同参画図書ニュース 第72号-第123号 |
書名ヨミ |
サン サン ライブラリィ サンフォルテ ダンジョ キョウドウ サンカク トショ ニュース |
副書名 |
サンフォルテ男女共同参画図書ニュース |
副書名ヨミ |
サンフォルテ ダンジョ キョウドウ サンカク トショ ニュース |
本体価格 |
頒価不明 |
累積注記 |
112.113、116-119号欠号 |
一般件名 |
女性問題-書誌 |
内容細目表:
-
1 125(2023.04)こどもを取り巻く環境~貧困、ヤングケアラー~
-
-
2 124(2023.01)ジェンダー平等、あと何歩??
-
-
3 123(2022.10)おひとりさまになってもあわてない~自分らしいライフプラン~
-
-
4 122(2022.7)作家・山内マリコの世界
-
-
5 121(2022.4)私たちの生き方へのヒント~コロナが変えた社会の中で~
-
-
6 120(2022.1)絵本のメッセージ
-
-
7 115(2020.10)家庭内ストレスに負けない!
-
-
8 114(2020.7)人生100年時代の女性の健康と暮らし方
-
-
9 111(2019.10)介護するのは家族?ヘルパー?自分?~後半期をハッピーに過ごすために~良志久 らしく
-
-
10 110(2019.7)女性初!!
-
-
11 109(2019.4)人生100年時代!~自分らしく、ゆとりを持って生きる~
-
-
12 108(2019.1)道に迷ったときのエッセイ頼み~生き生きとした女性たち~
-
-
13 107(2018.10)「家族ぐるみの家事、育児とは」
-
-
14 106(2018.7)働き方の工夫
-
-
15 105(2018.4)どんなときに「しあわせ!」と感じますか?
-
-
16 104(2018.1)子育てに優しく
-
-
17 103(2017.10)ココロの持ち方
-
-
18 102(2017.7)私 闘っています
-
-
19 101(2017.4)いまこそ男女の働き方・生き方を考えてみよう~職場も!家庭も!ご近所も!
-
-
20 100(2017.1)祝100号 さん・さんライブラリィで振り返る男女共同参画のあゆみ
-
-
21 99(2016.10)ひとり親と子どもの貧困
-
-
22 98(2016.7)アクティブ・エイジングへの挑戦
-
-
23 97(2016.4)結婚と離婚
-
-
24 96(2016.1)女性の活躍とダイバーシティ(多様性)を考える
-
-
25 95(2015.10)「生きる」ことの基本は「食べる」こと!
-
-
26 94(2015.7)パパ、お父さん、イクメン、
-
-
27 93(2015.4)もっと輝くために”女性の生涯”~ライフプランを考える~
-
-
28 92(2015.1)あなたが働きやすい職場づくりを目指して自らアクションを!
-
-
29 91(2014.10)男性の介護☆働く人の介護について考える!
-
-
30 90(2014.7)あなたは大丈夫ですか?誰にでも訪れる体の不調と生き抜く力
-
-
31 89(2014.4)あなたの人生はあなたが主役!!自分らしく生きるとは
-
-
32 88(2014.1)住み慣れた地域で暮らし続けるということ~富山型デイサービス、在宅介護、老後、まちづくりなど~
-
-
33 87(2013.10)女性と災害・復興
-
-
34 86(2013.7)なぜ起こる、パワーハラスメント
-
-
35 85(2013.4)「自分を生きる~女性エッセイスト大集合~」
-
-
36 84(2013.1)今こそ!コミュニケーション~あなたも私も大切にする~
-
-
37 83(2012.10)「熟年の別れと出会い」
-
-
38 82(2012.7)人生を変える「名言」
-
-
39 81(2012.4)あなたの老後は、安心ですか?~社会と家族の支え・絆~
-
-
40 80(2012.1)セカンドステージの生き方
-
-
41 79(2011.10)感動と勇気~女性とスポーツ~
-
-
42 78(2011.7)女性と震災
-
-
43 77(2011.4)イクメン~男の育児~
-
-
44 76(2011.1)アラフォーを考える~みのり豊かな人生を送るために~
-
-
45 75(2010.10)子どもを育てるということ~児童虐待を考える~
-
-
46 74(2010.7)親父・父親・パパの本音とボヤキ
-
-
47 73(2010.4)女性と起業
-
-
48 72(2010.1)貧困・格差社会を考える
-
目次
前のページへ