検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ザ・民謡ベスト 宮城・山形・福島編     

出版者 日本コロムビア
出版年月 2010.10.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0150249738B2/ミン/開架CD 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
日本民謡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000000048864
書誌種別 CD
出版者 日本コロムビア
出版年月 2010.10.01
ページ数 2枚
分類記号 B2ミン
書名 ザ・民謡ベスト 宮城・山形・福島編     
書名ヨミ ザ ミンヨウ ベスト ミヤギ ヤマガタ フクシマヘン 
再生時間 78M55S/78M56S
本体価格 ¥2800
一般件名 日本民謡



内容細目表:

1 大漁唄い込み(宮城民謡)
熊谷 一夫
2 さんさ時雨(宮城民謡)
初代 松元 木兆
3 石投甚句(宮城民謡)
安藤 とし子
4 気仙大漁祝唄(宮城民謡)
小野 くみ子
5 閖上大漁節(宮城民謡)
菅井 兆月
6 宮城麦つき唄(宮城民謡)
衣川 喜仁
7 お立ち酒(宮城民謡)
熊谷 一夫
8 涌谷茶屋節(宮城民謡)
加賀 徳子
9 宮城馬子唄(宮城民謡)
衣川 喜仁
10 塩釜甚句(宮城民謡)
安藤 とし子
11 十三浜甚句(宮城民謡)
小野 くみ子
12 長持唄(宮城民謡)
佐藤 寛一
13 えんころ節(宮城民謡)
熊谷 一夫
14 稲上げ唄(宮城民謡)
佐藤 寛一
15 文字甚句(宮城民謡)
加賀 徳子 佐伯 千恵子
16 秋の山唄(宮城民謡)
熊谷 一夫
17 仙台節(宮城民謡)
佐伯 千恵子
18 米ぶし(宮城民謡|博多小女郎浪枕)
大森 とよみ
19 豊年こいこい(宮城民謡)
安藤 とし子
20 夏の山唄(宮城民謡)
藤原 義則
21 よいとさ節(宮城民謡)
安藤 とし子
22 宮城願人節(宮城民謡)
佐伯 千恵子
23 新さんさ時雨(宮城民謡)
加賀 徳子
24 ドヤ節(宮城民謡)
佐藤 寛一
25 最上川船唄(山形・福島民謡|山形)
今泉 侃惇
26 庄内おばこ(山形・福島民謡|山形)
辻 とよ子
27 花笠音頭(山形・福島民謡|山形)
遠藤 秀竹 斉藤 陽子
28 村山馬喰節(山形・福島民謡|山形)
羽柴 重見
29 新庄節(山形・福島民謡|山形)
桜井 トメ
30 あがらしゃれ(山形・福島民謡|山形)
斉藤 陽子
31 酒田船方節(山形・福島民謡|山形)
今泉 侃惇
32 紅花摘み唄(山形・福島民謡|山形)
井上 正子
33 真室川音頭(山形・福島民謡|山形)
辻 とよ子
34 菊と桔梗(山形・福島民謡|山形)
白田 鴻秋
35 山形大黒舞(山形・福島民謡|山形)
今泉 侃惇
36 相馬流れ山(山形・福島民謡|福島)
杉本 榮一
37 相馬二遍返し(山形・福島民謡|福島)
小野田 実
38 会津磐梯山(山形・福島民謡|福島)
歌川 重雄
39 相馬土づき唄(山形・福島民謡|福島)
杉本 栄夫
40 新相馬節(山形・福島民謡|福島)
小野田 浩二
41 かんちょろりん節(山形・福島民謡|福島)
桃井 可生
42 原釜大漁祝い唄(山形・福島民謡|福島)
木幡 邦男
43 三春盆唄(音頭とり唄)(山形・福島民謡|福島)
佃 光堂
44 郡山餅搗き唄(山形・福島民謡|福島)
伊藤 はじめ
45 玄如節(山形・福島民謡|福島)
歌川 重雄
46 いわき馬方節(山形・福島民謡|福島)
坂脇 尚基
47 会津大津絵(山形・福島民謡|福島)
物江 民夫
48 相馬盆唄(山形・福島民謡|福島)
杉本 榮一

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。