検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅の途中 人の世を「身の丈」で生きる    

著者名 多川 俊映/著
著者名ヨミ タガワ シュンエイ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 赤坂図書館0412094898188.2/タ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
法相宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000770976
書誌種別 図書
著者名 多川 俊映/著
著者名ヨミ タガワ シュンエイ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.2
ページ数 242p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-16735-6
分類記号 188.214
書名 旅の途中 人の世を「身の丈」で生きる    
書名ヨミ タビ ノ トチュウ ヒト ノ ヨ オ ミノタケ デ イキル
副書名 人の世を「身の丈」で生きる
副書名ヨミ ヒト ノ ヨ オ ミノタケ デ イキル
内容紹介 人の心も社会も善悪が混在している。“自然の一部”にすぎないありのままの姿を見つめてこそ、与えられた命を深く生きることができる-。興福寺貫首が「人として生きる」をテーマに、自身の想いを綴る。
著者紹介 1947年奈良市生まれ。立命館大学卒業。興福寺貫首就任。興福寺創建1300年記念「国宝阿修羅展」を開催、延べ170万人を動員した。著書に「はじめての唯識」「いのちと仏教」など。
本体価格 ¥1700
一般件名 法相宗 仏教-法話



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。