検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かな活字の誕生 外国人の作った金属かな活字    

著者名 板倉 雅宣/著
著者名ヨミ イタクラ マサノブ
出版者 印刷朝陽会
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 高輪図書館0512438466749.4/イ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000854797
書誌種別 図書
著者名 板倉 雅宣/著
著者名ヨミ イタクラ マサノブ
出版者 印刷朝陽会
出版年月 2010.9
ページ数 154p
大きさ 26cm
ISBN 4-900175-20-4
分類記号 749.41
書名 かな活字の誕生 外国人の作った金属かな活字    
書名ヨミ カナ カツジ ノ タンジョウ ガイコクジン ノ ツクッタ キンゾク カナ カツジ
副書名 外国人の作った金属かな活字
副書名ヨミ ガイコクジン ノ ツクッタ キンゾク カナ カツジ
内容紹介 日本のかな活字は日本人によってではなく、盛んに日本の情報を得ようとした外国によって作られた。どのようなものが、どのようにして作られていったのかを、年代を追って調査する。
著者紹介 1932年東京生まれ。千葉大学卒。東京書籍入社。99年退職。2009年「本木昌造賞」受賞。著書に「印刷ハンドブック」「教科書体変遷史」「教科書にみる印刷術の歴史」など。
本体価格 ¥1500
一般件名 活字-歴史



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。